翻訳と辞書
Words near each other
・ ククレン
・ ククロセアトロ
・ ククロセアトロ 悠久の瞳
・ ククロセアトロ〜悠久の瞳〜
・ ククロセアトロ~悠久の瞳~
・ ククーシュカ
・ ククーシュカ ラップランドの妖精
・ ククーシュカラップランドの妖精
・ ククール
・ クグイ
クグガヤツリ
・ クグサクスクルス
・ クグノチ
・ クグロフ
・ クケイノス公国
・ クケス州
・ クケス県
・ クケナン山
・ クコ
・ クコシ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クグガヤツリ : ウィキペディア日本語版
クグガヤツリ

クグガヤツリ ''Cyperus compressus'' L. は、小型のカヤツリグサ属の植物。道ばたなどに生え、草丈の割には大きな小穂が特徴。
== 特徴 ==
小型から中型の一年草。草丈は普通は15-30cmだが、特に乾いたところや刈り込みのある場合には数cmにしかならないこともある。全体に明るい黄緑色で、つやがあって無毛。
地下茎はなく、数本の茎が束になって生じる。根出葉は少数で、細く、茎より短い。基部の鞘は赤みを帯びる。
花序は茎の先端に一つつく。その基部には葉状の苞が数枚ある。長さはばらばらで、一番長いものは花序を超える。花序は小穂が3-10個ほど密に集まったものを単位として、花茎の先端にこれが一つ生じるか、さらに枝を生じてその先にもつく。
小穂は長さ1-2.5cm、幅2.5-3mm。これは全体に一回り大きいカヤツリグサのそれに比べて倍近くの大きさにあたり、草本体に比べて小穂が大きい。鱗片には太くて長い芒があるので、小穂全体の縁が大きく鋸歯を持っているように見える。鱗片は緑色で濃い色の出る部分はないが、内部の果実が成熟すると黄褐色になり、これが鱗片の側面から透けて見えるため、小穂の中心付近が黄色っぽく染まって見える。鱗片は長さ3-3.5mm、果実は長さ1-1.2mm、倒卵形で断面は三角、柱頭は三個。果実が鱗片の半分の長さしかないのも特徴である。
名前の由来は、クグに似たカヤツリグサのことで、クグとはある種のカヤツリグサの古名だとのこと〔谷城(2007)、p.194〕であるが、釈然としない説明ではある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クグガヤツリ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.