翻訳と辞書
Words near each other
・ エナジャイザー・ホールディングス
・ エナジー
・ エナジー (AXXLの曲)
・ エナジーエアフォース
・ エナジーエアフォース aimStrike!
・ エナジーコア
・ エナジーサポート
・ エナジースクエア
・ エナジースター
・ エナジースタープログラム
エナジーソリューションズ・アリーナ
・ エナジーチャージ
・ エナジードリンク
・ エナジーネーデ
・ エナジーフロー
・ エナジーブレイカー
・ エナジーモデルエージェンシー
・ エナジーライガー
・ エナジー・フロー
・ エナジー山形


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エナジーソリューションズ・アリーナ : ウィキペディア日本語版
ビビント・スマート・ホーム・アリーナ

ビビント・スマート・ホーム・アリーナVivint Smart Home Arena)はアメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティにあるアリーナ。1991年10月4日にこけら落とし。2002年ソルトレイクシティオリンピックではソルトレイク・アイスセンター名義で使用された。
現在は、NBAバスケットボール)のユタ・ジャズの本拠地としても使われている。
== 歴史 ==
1991年まで使用されていたソルト・パレス(12,616名収容)の代わりと冬季オリンピック招致のために9300万ドルの建設費をかけ完成し、デルタ航空が15年契約の命名権を取得。デルタ・センターとしてこけら落とされた。
プロスポーツとしての最初の催しは10月16日に開催されたIHLのソルトレイク・ゴールデンイーグルスの試合である。1993年から1995年にかけては、NCAAWACの男子バスケットボールのトーナメントが開催された。1993年にはNBAオールスターゲームの開催地になっている。2002年のソルトレイクシティオリンピックでは、ショートトラックスピードスケートフィギュアスケートの会場になった。また、映画作品『キューティ・ブロンド ハッピーMAX』ではアリーナにおいて部分的な撮影が行われたこともある。
2006年、デルタ航空はネーミングライツの更新を辞退。低レベル核廃棄物処理企業のエナジーソルーションズが命名権を取得し、名称がエナジーソリューションズ・アリーナに変更された。
2010年にはNCAA男子バスケットボール1部のトーナメントにおいて、スウィートシックスティーン(ベスト16)とエリートエイト(ベスト8)の試合会場として使用された。
2015年10月には住宅大手のが命名権を取得し、現在のビビント・スマート・ホーム・アリーナとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビビント・スマート・ホーム・アリーナ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.