翻訳と辞書
Words near each other
・ イオン木更津店
・ イオン本牧
・ イオン札幌元町ショッピングセンター
・ イオン札幌平岡ショッピングセンター
・ イオン札幌手稲山口ショッピングセンター
・ イオン札幌栄町店
・ イオン札幌桑園ショッピングセンター
・ イオン札幌琴似店
・ イオン札幌発寒ショッピングセンター
・ イオン札幌苗穂ショッピングセンター
イオン札幌西岡ショッピングセンター
・ イオン札幌麻生店
・ イオン杜の里ショッピングセンター
・ イオン杜の里店
・ イオン東岸和田店
・ イオン東札幌店
・ イオン東根
・ イオン東根店
・ イオン東浦
・ イオン東浦ショッピングセンター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イオン札幌西岡ショッピングセンター : ウィキペディア日本語版
イオン札幌西岡ショッピングセンター[いおんさっぽろにしおかしょっぴんぐせんたー]

イオン札幌西岡ショッピングセンター(イオンさっぽろにしおかショッピングセンター)は、北海道札幌市豊平区西岡に立地するイオン北海道株式会社が開発・運営するモール型ショッピングセンターである。
== 概要 ==

=== ハイパーマート西岡店 → ダイエー西岡店時代 ===
1988年に西岡商店振興組合が、ダイエーディベロッパー会社「ダイエーリアルエステート」と手を組みダイエーを核にしたショッピングセンターの建設を計画したのが始まりである。道内では、地元組合と大手スーパーが手を組む珍しい例であった〔日経流通新聞 1988年10月25日 『ダイエーを核にSC 札幌・西岡商店街が計画』より〕。
その後、1990年4月に大店法三条申請を提出し札幌商工会議所の商業活動調整協議会で審議が開始され、同年8月には同じく道内で2店舗の三条申請を行っていた西友とともに、店舗面積10,000前後の店舗としては道内で初めて第一種大規模店舗の三条結審で申請通りに認可された〔日経流通新聞 1990年8月21日 『札幌店、申請通り 西友と北海道ダイエー 商調協が三条結審』より〕。
1992年にこの地でダイエーのブランドである「ハイパーマート」西岡店として開業。店番号は0686。建物は商業棟と駐車場棟に分かれていた。その後1999年8月のハイパーマート再編の影響で、同年11月20日に全国のハイパーマートよりも先駆けてダイエーに業態変更した〔日経流通新聞 1999年11月23日 『ハイパーマートGMSに転換 ダイエー、札幌で第一弾』より〕。しかし、ダイエーの再編計画で西岡店が閉鎖店舗リストにリストアップされたことで、2002年8月31日をもって閉店した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イオン札幌西岡ショッピングセンター」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.