翻訳と辞書
Words near each other
・ アニメンタリー決断
・ アニメンティーヌ 〜ボッサ・ドゥ・アニメ〜
・ アニメ・インターナショナルカンパニー
・ アニメ・エキスポ
・ アニメ・ゲーム作曲・編曲家一覧
・ アニメ・サウンド
・ アニメ・サウンド・プロダクション
・ アニメ・ザ・ビートルズ
・ アニメ・スポット
・ アニメ・ドキュメント ミュンヘンへの道
アニメ・ナビu
・ アニメ・パロディ・コミックス
・ アニメ・フェスティバル・アジア
・ アニメ・マンガまつり in 埼玉
・ アニメ・マンガミュージアム
・ アニメ・ミュージック・カプセル「キャッツ・アイSeason2」
・ アニメ・ミュージック・カプセル「キャッツ・アイ」
・ アニメ・ミュージック・ビデオ
・ アニメ・漫画のテレビドラマ化作品一覧
・ アニメ・漫画の実写映画化作品一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アニメ・ナビu : ウィキペディア日本語版
アニメ・ナビu[ - なびゅー]

アニメ・ナビu』( - ナビュー)は、2008年から2011年サンテレビで年2回放送されていたアニメ系の情報番組。全8回放送。
== 概要 ==
改編期を経てサンテレビで新たに放送を開始するアニメ番組の情報を提供するナビゲート番組で、毎年4月と10月の初め頃に放送していた。原則として30分枠番組だが、第3回のみは紹介する番組の数が少なかったため、半分の15分枠となった。
司会は、サンテレビと同じ兵庫県放送対象地域としているラジオ関西の『青春ラジメニア』でパーソナリティも務める南かおりと、「エヴァンゲリオン漫才」で知られるお笑いコンビ桜 稲垣早希〔第4回からレギュラー出演。この他、第2回にも相方の増田倫子と共にコンビでゲスト出演し、お笑いのネタを披露した。〕。ただし、第3回までは稲垣ではなく「ポンバシ系」として知られる天津向清太朗が出演していた〔向はこの他にも、『STARCHILD DREAM in KOBE』のレポート特番で2度進行役を務めたこともある(2回のうち1回は相方の木村卓寛も出演)。現在は活動の拠点を関西から関東に移しているため、今後の出演はないと見られる。〕。
この他にも、「ナビu隊」と呼ばれるスタジオ観覧者が十数人おり(毎回番組ページ内で募集)、スタジオで先に視聴した各作品の感想を述べてもらうコーナーもあった。また、紹介された作品の中から、台本などのプレゼントが行われるのも特徴の1つであった。
なお、サンテレビではアニメ作品に関する情報番組が放送された実績はほぼ皆無であるため、当番組は極めて珍しい例である(関西地区ではKBS京都のみで放送されることがほとんどである)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アニメ・ナビu」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.