翻訳と辞書
Words near each other
・ であい
・ である
・ である/べきである問題
・ である・べきである
・ である・べきである問題
・ である調
・ でぃあすてーじ
・ でぃあ・妹!
・ でぃえっちえぃ
・ でぃえっちえい
でぃしぃでぃ
・ でぃ・えっち・えぃ
・ でいあふ
・ でいじーちぇーん 〜TERMINATOR GIRL〜
・ でいじーちぇーん ~TERMINATOR GIRL~
・ でいだらぼっち
・ でいらんぼう
・ でいりぃ げっと。
・ でいりぃげっと。
・ でい岩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

でぃしぃでぃ : ウィキペディア日本語版
DCD[でぃー しー でぃー]

DCD』(ディー・シー・ディー、Diamond Cut Diamond)は、田口ケンジによる日本漫画作品である。『クラブサンデー』(小学館)にて連載されていた。
== 概要 ==
読切作品『つりらば』で第1回クラブサンデー新人王に輝いた田口の初連載作品。タイトルの「DCD」は“Diamond Cut Diamond”の略で、“しのぎを削る好勝負”を意味する。
2008年に『週刊少年サンデー超』に読切として掲載された『DCD 〜DIAMOND CUT DIAMOND〜』が元になっている。
元々田口は姉萌え要素の強いラブコメ作品『つりらば』を「クラブサンデー新人王決定戦」に出展するも、優勝は無理と諦めて本作品を別の連載用ネームとして書き進めていた。が、『つりらば』が思いがけずに優勝してしまい、連載権を獲得。すぐに連載可能な状態であった『DCD』か、優勝したコメディ色の強い『つりらば』のどちらを連載するか悩んだ末、『DCD』に姉萌え要素を入れて「SFサスペンスの皮をかぶった姉萌え漫画」として再構築し、現在の形での連載になったという〔単行本1巻「あとがきマンガ」〕。
劇中の時代は2010年に設定されている(7年前の番組である「エスパー少年」の放映年が2003年と明記されているため)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「DCD」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.