翻訳と辞書
Words near each other
・ ぜんまいじかけのティナ
・ ぜんまいじかけの嘘
・ ぜんまいばね
・ ぜんまい仕掛け
・ ぜんまい仕掛けのおもちゃ
・ ぜんまい式玩具
・ ぜんアジアかいぎ
・ ぜん動
・ ぜん動性
・ ぜん動運動
ぜん子内親王
・ ぜん虫
・ ぜん虫学
・ そ
・ そ (楚の変体仮名)
・ そ〜だったのかンパニー
・ そ〜とめこういちろう
・ そあら
・ そう
・ そう (玉器)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ぜん子内親王 : ウィキペディア日本語版
ぜん子内親王

僐子内親王(ぜんし(よしこ)ないしんのう、平治元年(1159年) - 嘉応3年3月1日1171年4月7日))は、平安時代後期の皇族賀茂斎院。名は繕子あるいは僖子とも表記される。二条天皇の第1皇女で、母は大外記・中原師元の娘。上西門院統子内親王猶子
嘉応元年(1169年)10月20日、叔父・高倉天皇の賀茂斎院に卜定される。同3年(1171年)2月22日に病のため退下、3月1日に13歳で薨去(『玉葉』では2月29日戌刻薨去と記載)。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ぜん子内親王」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.