翻訳と辞書
Words near each other
・ うででん
・ うとうと
・ うとう峠
・ うとく
・ うとね (掃海艇)
・ うとタクシー
・ うと海の駅
・ うど
・ うどよし
・ うどん
うどんぎょうざ
・ うどんげ
・ うどんげの花
・ うどんこ病
・ うどんすき
・ うどんですかい
・ うどんの国の金色毛鞠
・ うどんや風一夜薬本舗
・ うどんフェリー
・ うどん切


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

うどんぎょうざ : ウィキペディア日本語版
うどんぎょうざ

うどんぎょうざとは、しばし大阪府高槻市ご当地料理として紹介されることがあるが、一部の団体がご当地グルメやB級グルメブームに便乗し宣伝活動している料理である。
高槻ジャズストリートにて、数年前から出展されており、趣味人倶楽部などのSNSなどでも紹介されている。またマスコミによる報道などでやっと存在を知る高槻市民が出てくるもののやはりご当地グルメとは程遠い存在である。大阪ミュージアム構想に登録されている。
==概要==
thumb
thumb
発祥は各説あり定かではない。高槻の主婦グループの「うどんギョーザは、同市北部に伝わる家庭料理」とする説と、居酒屋を発祥とする説もある。
高槻市芥川町周辺の居酒屋で出されていたメニューであり、その居酒屋の客以外には全く知られていなかったが、高槻市内にて開催される高槻まつりや地元酒造メーカーである寿酒造の蔵開きまつり(年2回)にて屋台を出店する様になった。
特に蔵開き祭りにて出店した屋台の売り込み文句には同市にて30年の歴史があるとまで紹介していたが当然ながらその様な事実も無く、また出店されていたのは2010年~2012年であり定着しなかった為か2013年以降の出店は2015年現在1度も確認されておらず凡そ土着文化として根付いているとは言い難い実態である。
(なお蔵開き祭りでは事前に申請した店舗や団体が出店できるシステムであり、主催の寿酒造とうどんギョーザの出店者は祭り当日に敷地を貸している以外に関係は一切ない)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「うどんぎょうざ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.