翻訳と辞書
Words near each other
・ 「夢」〜ムゲンノカナタ〜
・ 「天地の中央」にある登封の史跡群
・ 「子どもに無煙環境を」推進協議会
・ 「学園ヘヴン」ミュージカル 〜ベルリバティ★プリンス〜
・ 「安心ネットづくり」促進協議会
・ 「宗教と社会」学会
・ 「宴のあと」裁判
・ 「少年A」この子を生んで……
・ 「山崎まさよし スキマスイッチ 秦 基博 A Night With Strings 〜Featuring 服部隆之〜」 at 日本武道館
・ 「崖の上のポニョ」に秘められた謎
「常用字広州話読音表」拼音方案
・ 「弱くても勝てます」 開成高校野球部のセオリー
・ 「彼」first love
・ 「従軍慰安婦」・太平洋戦争被害者補償対策委員会
・ 「復興テレビ」みんなのチカラ 3.11
・ 「快適!Amazon生活」1ヶ月ココだけで買物するとどうなる?
・ 「怪」ラヂヲ〜妖怪の周辺〜
・ 「恋姫†無双」 乙女的二重奏歌〜関羽×張飛
・ 「悪いオンナ」シリーズ
・ 「悪徳の栄え」事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

「常用字広州話読音表」拼音方案 : ウィキペディア日本語版
教育学院ピン音方案[きょういくがくいんぴんいんほうあん]

教育学院拼音方案(きょういくがくいんぴんいんほうあん)または『常用字広州話読音表』拼音方案(じょうようじこうしゅうわどくおんひょうぴんいんほうあん)とは、中国語の(広東語)をラテン文字によって表記する方法の一つ。略称として教院式(きょういんしき)とも呼ばれる。香港の教育機関において広く使われているピンイン
== 歴史 ==
教院式は1971年、余秉昭が『同音字彙』に使用したピンインであり、当時は声調を直接「上平」「上上」「上去」「下平」「下上」「下去」「上入」「中入」「下入」(現在の「陰平」「陰上」「陰去」「陽平」「陽上」「陽去」「陰入」「中入」「陽入」)といった文字で表記していた。1990年、香港教育署語文教育学院中文系(後に香港教育学院の編入)が出版した『常用字広州話読音表』において声調の文字を「1」「2」「3」などの数字で表した。これによって教院式方案は香港の教育界における標準となり、初等教育において広く使われるようになった。また2000年には詹伯慧が『広州話正音字典』において教院式を沿用して方案の「長a音」を「aa」と固定して表記させている。その他、2003年の潘慧如等主編の『小学中文科常用字研究報告」や『小学中文科常用字表』などにより、広く教育界において採用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「教育学院ピン音方案」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cantonese Pinyin 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.