| 翻訳と辞書 |
T55E1自走砲[てぃー55いー1じはしほう]
T55E1自走砲とは、1943年、アライド・マシナリー・マニュファクチャリング・カンパニーによってアメリカ陸軍のために開発された試作車輌である。8輪の全輪駆動車であるT55E1は、限定的な射界を持つ3インチ砲1門と、副兵装として12.7mm機銃を装備した。 == 開発 == クック・ブラザースでは砂漠地帯のための普通とは異なった車輌を開発していた。この車輌は2基の4輪駆動のボギーを装備し、それぞれに自前のエンジンがついていた。操向はフロントボギーをピボット運動させて行った。開発者達はその後、後部に2基のエンジンを備える戦車駆逐車へと設計を発達させた。アメリカ陸軍には、T55として開発を行う契約を結ぶだけの十分な関心が存在した。試験により、まずT55E1として改修に至った。さらなる試験では不適当であることが確認され、T55EIは取り消しとなった。 動力はキャデラック製の8気筒水冷エンジンが2基使用された。1943年に製造が始まったものの、この時には軍の選択が対戦車車輌へと移行しており、T55E1はキャンセルとなった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「T55E1自走砲」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
| 翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|