翻訳と辞書
Words near each other
・ ONライナー
・ ONライナー号
・ ON砲
・ OO (曖昧さ回避)
・ OODAループ
・ OOM (アルバム)
・ OOM (曖昧さ回避)
・ OOOゲージ
・ OOPARTS (アルバム)
・ OOPARTS (劇団)
OOゲージ
・ OOスケール
・ OPECバスケット価格
・ OPEN SESAME (漫画)
・ OPEN THE BRAVE GATE選手権
・ OPEN THE DREAM GATE選手権
・ OPEN THE TRIANGLE GATE選手権
・ OPEN THE TWIN GATE統一タッグ選手権
・ OPEN YOUR MIND 〜小さな羽根ひろげて〜
・ OPENちゃん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

OOゲージ : ウィキペディア日本語版
OOゲージ[だぶるおーげーじ]

OOゲージ(ダブルオーゲージ、英語:OO gauge)は、鉄道模型の縮尺と軌間を示す呼称のひとつ。縮尺1/76.2 (4mmスケール)・軌間16.5mmの鉄道模型規格を指すが、縮尺については一般的に1/76とされる。OOは「オー オー」ではなく、「ダブルオー」と読む。イギリスアイルランドにおいて最も普及している規格である。縮尺1/76を指してOOスケールとも呼称され、鉄道模型以外の模型プラモデルミニカーでも使用される。
実物の鉄道の標準軌(1435mm)を1/76に縮小すると軌間は16.5mmより大きくなるが、OOゲージにおいては歴史的経緯(後述)により軌間16.5mmを使用しているため、標準軌の車両模型は「頭でっかち」なスタイルとなっている。これを是正するためアメリカでは異なる軌間を採用した製品が発売され、後年にはEMゲージやP4ゲージがなどが派生している。また、OOゲージのナローゲージ規格として軌間9mmの「OO9」(ダブルオーナイン)などがある。 OOゲージの車両は完成品として大量生産されているものの、OOゲージから派生した各ゲージの車両の完成品は少ない。ただしOO9を除き、OOゲージ製品の車輪や動力装置を換装することで流用が可能なものが多く、線路以外のストラクチャー・アクセサリーに関してはOOゲージ製品を使用することが可能である。
日本では、1930年代には「零零番」(レイレイバン)と呼称されていた。また、HOゲージとともに16番ゲージに含まれる事がある。縮尺1/80の16番ゲージ製品を「Japanese OO gauge、3.8mm Scale」と表示する例がある。
== 歴史 ==
OOゲージの起源は1921年にイギリスのバセットロークから発売された製品である。これはドイツのビングによって製造されたもので、それまで主流であった縮尺1/43.5(7mmスケール)・軌間1 1/4インチ(≒32mm)のOゲージ規格を半分にした、縮尺1/87(3.5mmスケール)・軌間5/8インチ(≒16mm)というものであった。1922年にはビング独自に「ビング卓上鉄道」の名で発売された。この後OOゲージは普及とともに様々な変遷を重ねることとなる。軌間については、1930年代の前半頃には「5/8インチ」にかわって「16.5ミリメートル」が標準となった。一方縮尺については、当時の加工技術では小さすぎて満足に模型化することが困難であった事や、イギリスでは実物の車両が小振りであるなどの理由から、次第に縮尺大きくした縮尺1/76(4mmスケール)の製品が登場する様になった。
そして規格の名称自体についても、当初の「OO」の呼称以外に1935年頃から「HO」とも呼ばれ始めた。そのため1937年にはバセットロークが名称を「OO 」で統一するよう呼びかけを行うに至ったものの名称の統一は叶わず、結局縮尺1/76 ・軌間16.5mmの規格を「OOゲージ」とし、縮尺1/87・軌間16.5mmの規格については別に「HOゲージ」と呼び分ける事が定着した。以後、実物の鉄道の標準軌間(1435mm)を軌間16.5mmに縮小した鉄道模型は、縮尺の違いにより二種類の名称を持つことになった。
アメリカにおいては、縮尺1/76を用いて軌間を19mmとした「アメリカンOO」と呼ばれる規格が派生して1930年代後半に盛んになったが、HOゲージとの競合に敗れて衰退し、現在では全米鉄道模型協会の規格表に残るもだけとなっている。またアメリカンOOと同様の考え方から、イギリスにおいてOOから派生した規格に「EMゲージ」(イーエムゲージ、Eighteen Millimetres の略)があり、縮尺1/76 ・軌間18.2mmとなっている。さらに縮尺と軌間にこだわった規格として、縮尺1/76.2 ・軌間18.83mmの「Proto4」(プロトフォー、P4ゲージ)が存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「OOゲージ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.