翻訳と辞書
Words near each other
・ NTTデータ東海
・ NTTデータ経営研究所
・ NTTデータ通信
・ NTTデータ関西
・ NTTトラベルサービス
・ NTTドコモ
・ NTTドコモUSA
・ NTTドコモさいたまビル
・ NTTドコモのイメージキャラクター
・ NTTドコモの主な携帯電話端末納入メーカー
NTTドコモの携帯電話端末一覧
・ NTTドコモグループ
・ NTTドコモグループのイメージキャラクター
・ NTTドコモグループの主な携帯電話端末納入メーカー
・ NTTドコモグループの携帯電話端末一覧
・ NTTドコモヨーロッパ
・ NTTドコモレッドハリケーンズ
・ NTTドコモ中国
・ NTTドコモ中央
・ NTTドコモ九州


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

NTTドコモの携帯電話端末一覧 : ウィキペディア日本語版
NTTドコモの携帯電話端末一覧

本記事では、NTTドコモ(各地域分社時代を含む)の携帯電話端末について詳細に説明する。
== 携帯電話端末と型番ルール(2008年冬 - ) ==
2007年頃から徐々に70Xシリーズ・90Xシリーズの機能面やデザイン面での差が無くなってきており、また新販売方式の導入などの影響もあって70Xシリーズの売れ行きが落ちてきたため統一される事となった。ただし、ローエンド端末が無くなるというわけではなくこれまでの70Xシリーズ相当のモデルも引き続き発売される他、2009年以降は従来よりも更に機能を絞り込み低価格にした機種を発売している。2008年10月時点で技術基準適合認定されている端末の型番は全て新体系になっており、事実上の正式決定であった。その後、11月5日に正式な型番変更が発表された。メーカー符号は番号前になり、P900iのような「i(i-mode)」は初期のFOMAと同様に廃止となり型番からiモード対応の有無が分からなくなる。また、今までのように「90Xiシリーズ」など価格帯による統一したシリーズ名や統一機能がなくなるが、機能やコンセプトごとに分けられた4シリーズに統一される。また、企画端末・データ通信専用端末・XiLTE端末)にも特別なアルファベットを与えず通常端末と同様に扱われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「NTTドコモの携帯電話端末一覧」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.