翻訳と辞書
Words near each other
・ 08憲章
・ 08系
・ 08系 (曖昧さ回避)
・ 090〜えこといっしょ〜
・ 090えこといっしょ
・ 090えこといっしょ。
・ 090号線 (チェコ)
・ 090金融
・ 090~えこといっしょ~
・ 091号線 (チェコ)
091型原子力潜水艦
・ 092号線 (チェコ)
・ 092型原子力潜水艦
・ 093号線 (チェコ)
・ 093型原子力潜水艦
・ 094号線 (チェコ)
・ 094型原子力潜水艦
・ 095号線 (チェコ)
・ 096号線 (チェコ)
・ 097号線 (チェコ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

091型原子力潜水艦 : ミニ英和和英辞書
091型原子力潜水艦[09-1]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
原子 : [げんし]
 【名詞】1. atom 【形容詞】2. atomic
原子力 : [げんしりょく]
 【名詞】 1. atomic energy 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
潜水 : [せんすい]
  1. (n,vs) diving 
潜水艦 : [せんすいかん]
 【名詞】 1. submarine 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

091型原子力潜水艦 : ウィキペディア日本語版
091型原子力潜水艦[09-1]

091型原子力潜水艦09-1型長征1号級)とは、中国人民解放軍海軍1970年代から運用中の攻撃型原子力潜水艦である。NATOコードネーム漢級。コードネームの由来は、漢朝から取られている。
5隻が建造され、全艦とも北海艦隊青島)に配備された。複数回の放射能漏れ事故を起こしており、現在稼働するのは2隻のみである。
== 解説 ==
中華人民共和国1950年代後期から原子力潜水艦開発に着手し、本型はその初号艦として完成した。船体は涙滴型・複殻式構造であり、主機に加圧水型原子炉 ターボ・エレクトリック方式(タービン減速方式との説もある)を採用した。
陸上用加圧水型原子炉を潜水艦用原子炉として十分な研究なしに改造・導入したため、構造的欠陥が原因と考えられる放射能漏れ事故が頻発した。1番艦は1974年に就役したが、約10年間は完全に運用できる状態ではなかった。また、中国国内には被曝した潜水艦乗員らを対象とする、放射能汚染障害専門病院「海軍409核傷専科医院」が新たに設立されている。
続く4隻の潜水艦は1980年代に就役した(中国名:長征2~5号)。3番艦以降は艦体が8メートル延長されている。搭載する魚雷の数を減らすことなく対艦ミサイルを搭載できる垂直発射管を搭載しているとみられていたが、実際には従来の魚雷発射管から水平に発射されるものであった。艦体が延長された理由は、航行時の(『割れ鐘を叩いているような』と表現されるほどの)雑音対策によるものと見られている(このため401号艦、402号艦は母港で長期係留状態にある)。雑音の音圧レベルは、401号艦・402号艦が160~170デシベルで(スキップジャック級原子力潜水艦旧ソ連ノヴェンバー型原子力潜水艦などの初期の原潜と同水準)であるが、403号艦から405号艦は改善され、140~150デシベル(パーミット級原子力潜水艦と同程度。ロサンゼルス級原子力潜水艦は105~125デシベル)。しかし依然として静粛性に欠け、アメリカ海軍海上自衛隊には容易に探知されている。
また本型の艦体を延長し、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を搭載した夏型原子力潜水艦も完成しているが1隻しかないため、出港は稀である。
2004年11月ロサンゼルス級原子力潜水艦に追跡されていた1艦がグアム島近海まで航行した後、石垣島付近で漢級原子力潜水艦領海侵犯事件を起した。その際、海上警備行動が発令され、海上自衛隊に探知・追跡された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「091型原子力潜水艦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.