翻訳と辞書
Words near each other
・ 願成寺 (曖昧さ回避)
・ 願成寺 (横浜市)
・ 願成寺 (神戸市)
・ 願成寺 (韮崎市)
・ 願成寺 (須賀川市)
・ 願成寺村
・ 願成就寺慈眼院
・ 願成就院
・ 願掛
・ 願掛け
願教寺
・ 願敬寺
・ 願文
・ 願昭寺
・ 願暁
・ 願書
・ 願望
・ 願望法
・ 願泉寺
・ 願泉寺 (大阪市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

願教寺 : ミニ英和和英辞書
願教寺[がんきょうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がん]
 【名詞】 1. prayer 2. wish 3. vow 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

願教寺 : ウィキペディア日本語版
願教寺[がんきょうじ]

願教寺(がんきょうじ)は、岩手県盛岡市北山1丁目に所在する浄土真宗本願寺派寺院。山号は北峰山。「盛岡砂子」では盛岡藩南部重直火葬地とされる。また藩主南部利済が一時期、出家していた寺院でもある。
== 歴史 ==
「盛岡砂子」では開山は源頼政の子孫の某としている。また、寺伝では慶安年中に出羽国善証寺15世の浄信房が浅岸村に草創したとある。寛文4年(1664年)に南部重直が死去するとその火葬地となる。寛文10年(1670年)の中津川洪水で流失したために南部重信の代で現在地に移転した。

文化13年(1816年)に火災により、堂宇が灰塵と化した。文政3年(1820年)に藩命により、南部利謹の子で当寺に出家していた浄祐が還俗し、文政8年(1825年)に南部利用家督を継承するが、これが南部利済である。利済は弘化2年(1846年)に寺域を拡大し、堂宇を造営して再建した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「願教寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.