翻訳と辞書
Words near each other
・ 長岡郷
・ 長岡都市圏
・ 長岡鉄男
・ 長岡鉄道
・ 長岡鉄道3号蒸気機関車
・ 長岡鉄道5号形蒸気機関車
・ 長岡鉄道ED210形電気機関車
・ 長岡鉄道モハ5000形電車
・ 長岡隆一郎
・ 長岡雲海
長岡館
・ 長岡香料
・ 長岡駅
・ 長岡駅 (岡山県)
・ 長岡駅 (曖昧さ回避)
・ 長岡駅 (滋賀県)
・ 長岡駅 (福島県)
・ 長岡高専
・ 長岡高校
・ 長岡高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長岡館 : ミニ英和和英辞書
長岡館[ながおかだて]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

長岡館 : ウィキペディア日本語版
長岡館[ながおかだて]
長岡館(ながおかだて)は岩手県紫波郡紫波町に所在した日本の城である。
北上川東方の館山の山頂部〔(地図閲覧システム)国土地理院 〕に東西400m、南北350mの規模で、山頂には内濠と土塁がめぐり、中核部から北東と南西に張出し郭が続く。

== 沿革 ==
築城時期は不明。
斯波氏の重臣、長岡八右衛門の居城と伝えられ、長岡氏は大萓生、江柄氏などと同じ斯波河村党の一員で、越後長岡の細川高国の支族とも河村氏の支族ともいわれる。

天正16年(1588年)、南部信直斯波郡攻略にさいして、城主 長岡八右衛門詮尹は斯波方に属して奮戦したが、後に信直に仕え千石を給される。(「奥南落穂集」)
天正20年(1592年)の諸城破却書上には「長岡 平城 破 南部 東膳助 持分」とあり、破却された。
慶長5年(1600年)、旧領回復のための斯波一揆にさいして、斯波孫三郎は長岡館に拠る計画であったが、貝志田与三の変心によって果たせず大菅生に走った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長岡館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.