翻訳と辞書
Words near each other
・ 銀河英雄伝説の登場人物・自由惑星同盟
・ 銀河英雄伝説の登場人物・銀河帝国
・ 銀河英雄伝説の登場人物一覧
・ 銀河英雄伝説の登場勢力
・ 銀河英雄伝説の登場艦船
・ 銀河英雄伝説の舞台
・ 銀河英雄伝説の艦船一覧
・ 銀河英雄伝説外伝 わが征くは星の大海
・ 銀河衝突
・ 銀河賞
銀河赤道
・ 銀河超特急
・ 銀河辺境シリーズ
・ 銀河通信
・ 銀河通信 (NHK)
・ 銀河連邦
・ 銀河連邦 (サイエンス・フィクション)
・ 銀河連邦警察
・ 銀河鉄道
・ 銀河鉄道 (バス会社)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

銀河赤道 : ミニ英和和英辞書
銀河赤道[ぎんが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
銀河 : [ぎんが]
 【名詞】 1. Milky Way 2. galaxy 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
赤道 : [せきどう]
 【名詞】 1. equator 

銀河赤道 ( リダイレクト:銀河座標 ) : ウィキペディア日本語版
銀河座標[ぎんがざひょう]

銀河座標(ぎんがざひょう、galactic coordinate)は天球上の天体の位置を表す天球座標系の一種で、銀河中心と銀河面を基準とする座標系である。
銀河座標では、天球上の緯度経度にあたるものとして銀緯(ぎんい、galactic latitude: ''b'')と銀経(ぎんけい、galactic longitude: ''l'')を使用する。
== 銀緯 ==
銀緯は銀河面を天球上に投影した銀河赤道を0度とし、それに垂直な方向を90度とする。銀河面は地球から見て銀河系内の天体の密度が最も高い平面のことである。可視光による観測では暗黒星雲などによって隠されて見えない天体も多いため、電波による観測によってこの銀河面を定める。このようにして定められた銀河赤道は天の川の中心線とほぼ一致する。銀河赤道と天の赤道は2000年分点で62度52分の角度を成している。
銀緯90度の天球上の点のうち、地球から見て北側にある点を銀河北極、南側にある点を銀河南極という。それに従って銀緯の符号は銀河赤道より銀河の北極側が + 、銀河の南極側が - となる。具体的には1959年IAU によって、B1950.0 分点における赤経12h49m、赤緯+27°24' の点が銀河北極と定義された。現在使われている J2000.0 分点では赤経12h51m26.282s、赤緯+27°07'42.01" となる。星座で言うと銀河北極はかみのけ座、銀河南極はちょうこくしつ座にある。これらの星座の方向は、円盤状の銀河系内の地球から円盤の垂直方向を見ていることになるため、遠方の銀河が銀河系内の天体に隠されずに見えている。そのためこれらの方向は比喩的に宇宙の窓と呼ばれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「銀河座標」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Galactic coordinate system 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.