翻訳と辞書
Words near each other
・ 語りもの
・ 語り伝えたい ふるさとの民話
・ 語り伝える
・ 語り口
・ 語り合う
・ 語り手
・ 語り掛ける
・ 語り明かす
・ 語り物
・ 語り種
語り継がれる戦争の記憶
・ 語り継ぐ
・ 語り継ぐこと
・ 語り継ぐこと (アルバム)
・ 語り継ぐ愛に
・ 語り草
・ 語り部
・ 語る
・ 語を強める
・ 語を結ぶ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

語り継がれる戦争の記憶 : ミニ英和和英辞書
語り継がれる戦争の記憶[かたりつがれるせんそうのきおく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 
語り : [かたり]
 【名詞】 1. talking 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦争 : [せんそう]
  1. (n,vs) war 
: [き]
 (n,n-suf) chronicle
記憶 : [きおく]
  1. (n,vs) (1) memory 2. recollection 3. remembrance 4. (2) storage 

語り継がれる戦争の記憶 : ウィキペディア日本語版
語り継がれる戦争の記憶[かたりつがれるせんそうのきおく]

語り継がれる戦争の記憶』(かたりつがれるせんそうのきおく)は、横山秀夫脚本、三枝義浩作画による日本漫画連作シリーズ。『週刊少年マガジン』(講談社)において、1995年24号(4月26日)から1997年7号(1月28日)にかけて掲載された。全6話(各話は前編・後編の2編構成)から成り、それぞれ、戦中(主に太平洋戦争末期)から戦後にかけてを生き抜いた実在の日本人が主人公として描かれている。
三枝は1990年代から、チェルノブイリ原子力発電所事故AIDSなど、実在の出来事をもとにした漫画で評判を得ており、その流れを汲んで編集部によってシリーズ企画として描かれたものとも見られている。中でも、原子爆弾の悲惨さを伝えて生きた沼田鈴子を描いた『ヒロシマの証言者』、シベリア抑留に遭いながらも希望を捨てずに生き続けた山本幡男を描いた『収容所から来た遺書』は、ともに戦後の悲劇を語った作品だが、悲劇自体よりもむしろ、主人公によって人々の心が動かされ、気持ちが通い合い、主人公の個人の悲劇が多くの人々へと共有されるといった感動が評価されている〔。しかし中高生の読者には恵まれず、長期シリーズとはならずに終わった。
脚本担当の横山は本作の制作にあたって日本各地を取材するうちに、組織の中で個人が生きることについて熟考しており、後に警察など組織対個人をテーマとした作品群を描くための原典となったと語っている。
== 作品一覧 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「語り継がれる戦争の記憶」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.