翻訳と辞書
Words near each other
・ 計数管
・ 計数管(器)
・ 計数装置
・ 計数貨幣
・ 計時
・ 計時係
・ 計曲線
・ 計根別基地
・ 計根別線
・ 計根別飛行場
計根別駅
・ 計測
・ 計測、認定及び標準化における発展途上国支援の調整合同委員会
・ 計測化
・ 計測器
・ 計測器のトレーサビリティ
・ 計測器機
・ 計測学
・ 計測工学
・ 計測機器


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

計根別駅 : ミニ英和和英辞書
計根別駅[けねべつえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 
: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

計根別駅 : ウィキペディア日本語版
計根別駅[けねべつえき]

計根別駅(けねべつえき)は、北海道標津郡中標津町にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)標津線である。標津線の廃線とともに、廃駅となった。電報略号ケネ
== 駅の構造 ==
貨物及び荷物取扱い廃止までは、国鉄型の2面3線の列車行き違い可能駅で、駅舎は北側(標茶に向かって右側)にあり、各ホームは標茶側端で線路上を横切る形で連絡していた。駅舎横の東側(中標津側)には切欠き状の貨物ホームが設けられて、貨物積降線が引込まれていた。また、島式ホームの外側線は主に貨物専用に使われ、そこから中標津側に留置線が1本伸びていた。
貨物及び荷物取扱い廃止後は、貨物用に使われていた線路が取り払われて、相対式ホーム2面2線をもつ列車行き違い可能駅になった。
さらに廃止時点では棒線化されて駅舎側ホーム1面1線となり、島式ホームの方は放置されていた。(ただし如何なる理由か不明だが貨物ホームへの引込み線は残されていた。)
1936年から1960年頃まで貨物ホーム付近に、街を反時計回りに迂回して中標津町養老牛まで伸びる殖民軌道養老牛線の停車場が設けられていた。ちなみに、標茶から計根別までの殖民軌道標茶線、中標津駅逓から計根別までの殖民軌道計根別線は計根別駅が出来るまで存在して標津線の建設にも役立ったが、標津線全線開通と共に役割を終えて廃止された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「計根別駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.