翻訳と辞書
Words near each other
・ 西桂町
・ 西桂町立西桂小学校
・ 西桐生駅
・ 西桑名町
・ 西桑名駅
・ 西桑名駅 (初代)
・ 西桑津
・ 西桜島村
・ 西桜木町
・ 西桜谷村
西桟橋
・ 西梁
・ 西梅田
・ 西梅田あびこ
・ 西梅田・十三連絡線
・ 西梅田駅
・ 西梅田駅周辺バスのりば
・ 西梅田駅周辺バス乗り場
・ 西條
・ 西條るり


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西桟橋 : ミニ英和和英辞書
西桟橋[にしさんばし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
桟橋 : [さんばし]
 【名詞】 1. wharf 2. bridge 3. jetty 4. pier 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 

西桟橋 : ウィキペディア日本語版
西桟橋[にしさんばし]

西桟橋(にしさんばし)は、沖縄県八重山郡竹富町字竹富地先にある桟橋である。2005年平成17年)12月26日黒島伊古桟橋とともに国の登録有形文化財に登録されている。竹富島の西岸に位置する。
1938年昭和13年)に建設された竹富島で最初の近代的桟橋で、延長105.3m、幅員4.38m〔黒島の伊古桟橋 竹富の西桟橋 国の有形文化財に登録 緩やかな規制が特徴 地域活性化に活用も 八重山毎日新聞、2005年9月24日〕。石灰岩を乱積して、両側面をコンクリート壁としている。先端部分は、干潮時にも使用できるように幅の広い斜路上に形成されている。
竹富島には農耕地が少なかったため、復帰前の1972年までは、西表島に水田を作り、耕作のために「イタフニ」と呼ばれるをくり抜いた船や帆船で長時間かけ通っていた。その間は西表島に隣接する風土病のない由布島田小屋を造設し、寝泊まりをした。西桟橋はそのための港として整備されたものである。行政の支援がほとんどなかったため、住民の労力供出によって建設されたと伝えられる。近年では漁のための船着き場として利用されていた。〔西桟橋と「なごみの塔」 琉球新報、2006年5月29日〕〔環境省設置現地看板による。〕。
1971年頃まで使用されていたが〔、現在は桟橋としては使用されておらず、現在では夕陽を眺望する名所として観光名所になっている〔。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西桟橋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.