翻訳と辞書
Words near each other
・ 胡志明市
・ 胡応麟
・ 胡恩威
・ 胡惟庸
・ 胡惟庸の獄
・ 胡惟徳
・ 胡惟德
・ 胡慶餘堂
・ 胡應麟
・ 胡才
胡振中
・ 胡政之
・ 胡散臭い
・ 胡文虎
・ 胡斐
・ 胡方回
・ 胡旋舞
・ 胡春華
・ 胡春香
・ 胡昭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

胡振中 : ウィキペディア日本語版
胡振中[こ しんちゅう]

胡振中(こ しんちゅう、広東語:ウー・チャンチョン、英語:John Wu Cheng-Chung、1925年3月26日 - 2002年9月23日)は、香港カトリック司教枢機卿1975年から2002年に亡くなるまでカトリック香港司教を務めた。
== 生涯 ==
中華民国広東省五華県河口郷に生まれた。出生地の教会で洗礼を受け、1940年に当地の修道院に進んで中学校の教育を受けた。1946年8月に香港仔華南大神学校哲学神学を専攻した。1953年7月にローマに行き、ウルバノ大学教会法を専攻し、1956年6月23日に優れた成績で教会法の博士号を取得した。その博士論文の題名は「舉行婚配特殊情況的法規」(結婚を挙げる特殊な状況の規則)であった〔胡振中枢機卿-カトリック香港教区 〕。
1952年7月6日に香港カテドラルen:Cathedral of the Immaculate Conception司祭叙階され、それから九龍東頭村で難民センターの仕事をした。1956年から1957年まで、まずアメリカニューヨークボストンおよびシカゴの3つの大司教区事務局で実習してから、中華民国(台湾)の新竹教区苗栗県の教会に着任した。
1975年4月5日に教皇パウロ6世から、逝去した李宏基司教の後任となる第5代香港教区司教に指名され、同年7月25日に司教叙階を受けて着座した。1988年5月29日には、教皇ヨハネ・パウロ2世により枢機卿に任命され、香港で初の枢機卿となった。枢機卿任命後に教皇庁福音宣教省広報評議会典礼秘跡省のメンバーとなった〔胡振中枢機卿-カトリック香港教区 〕。
2002年に、骨髓により香港島のクイーンメリー病院で死去。77歳没。香港司教はその後陳日君に引き継がれた〔香港カトリック胡振中枢機卿が重態-BBC 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「胡振中」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.