翻訳と辞書
Words near each other
・ 竜河洞スカイライン
・ 竜泉
・ 竜泉 (台東区)
・ 竜泉寺
・ 竜泉寺 (名古屋市)
・ 竜泉寺の湯
・ 竜泉寺ウォーターパーク
・ 竜泉寺ダム
・ 竜泉寺町
・ 竜泉市
竜泉洞
・ 竜泉県
・ 竜泉駅
・ 竜泉駅区
・ 竜洋公民館
・ 竜洋町
・ 竜洞堡国際空港
・ 竜洞堡空港
・ 竜津県
・ 竜海


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

竜泉洞 : ミニ英和和英辞書
竜泉洞[りゅうせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りゅう]
 【名詞】 1. (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi) 
: [ほら, どう]
 【名詞】 1. cave 2. den 3. grotto 

竜泉洞 ( リダイレクト:龍泉洞 ) : ウィキペディア日本語版
龍泉洞[りゅうせんどう]

龍泉洞(りゅうせんどう)は、日本岩手県岩泉町にある鍾乳洞岩泉湧窟(いわいずみわっくつ)とも言う。総延長約1,200m(日本の洞窟中第62位〔''cf.'' 洞窟#日本の大洞窟〕)。高低差約249mは日本の洞窟中第5位〔''cf.'' 洞窟#高低差ランキング〕。
秋芳洞山口県美祢市)・龍河洞高知県香美市)と共に「日本三大鍾乳洞」の一つに数えられる。
また、地底湖龍泉洞地底湖の水として1985年(昭和60年)名水百選のひとつに選定された〔龍泉洞地底湖の水 - 名水百選 - 環境省〕。
== 概要 ==
実際の全長は2.5km以上とも5km以上とも言われている(平成24年11月現在で3631mまで確認されている)が、1968年昭和43年)に洞窟探検家潜水事故を起こして以来、調査されていないので、あくまでも予測数値である。水深98mの第3地底湖、120m以上ある第4地底湖(未公開)等、全部で7つの地底湖を持っていることで知られている〔龍泉洞内マップ - 龍泉洞公式ウェブサイト〕。
観光整備工事中の1967年(昭和42年)に龍泉洞入洞口の向かい側に新たに洞窟が発見され、龍泉新洞(りゅうせんしんどう)と命名された〔龍泉洞新洞科学館内マップ - 龍泉洞公式ウェブサイト〕。また、その洞内から土器石器などが多数発見された〔。トレーサー調査によれば、龍泉新洞は龍泉洞の下流部分にあたるとされるが、実際に水中部を潜り調査したことはない。龍泉洞の水が再度地下に潜り込み、本洞前の清水川の下を「第二の川」のように流れ、龍泉新洞の「」で湧いていることが分かっている。龍泉洞の潜流地点から龍泉新洞の「泉」まで、おおよそ5分ほどで到達していると言われる。
洞窟内には、キクガシラコウモリコキクガシラコウモリモモジロコウモリウサギコウモリ、および、テングコウモリという、ココウモリ類(小翼手類)5種の生息が確認されており、これらのコウモリ類は、1938年(昭和13年)12月14日〔、洞窟と共に「岩泉湧窟及びコウモリ」名義で国の天然記念物に指定された〔。
龍泉洞の水は世界でも有数の透明度を誇っていることで有名であるが、これは、地下深くに潜り込んだの水が、地底湖で湧出するためである。良質の腐植土によって濾過され、また、地中の石灰質を多く溶かし込んでいるので、味がしっかりとしたものとなっている。
近くには日本洞穴学研究所がある。最近では、同じ岩泉町内の安家洞が日本で最長の洞窟であるとされ、龍泉洞はそれほど注目されていないが、その美しさゆえにデート・スポットとして、関東や近隣の都市から自動車で多くの男女がやってくる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「龍泉洞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.