翻訳と辞書
Words near each other
・ 梓川SA
・ 梓川サービスエリア
・ 梓川スマートインターチェンジ
・ 梓川村
・ 梓川橋
・ 梓川消防署
・ 梓川高校
・ 梓川高等学校
・ 梓州
・ 梓巫女
梓巫子
・ 梓弓
・ 梓晴輝
・ 梓村
・ 梓林太郎
・ 梓橋
・ 梓橋駅
・ 梓欣造
・ 梓欽造
・ 梓水力発電所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梓巫子 : ミニ英和和英辞書
梓巫子[あずさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あずさ]
 (n) catalpa tree
: [かんなぎ, ふ]
 【名詞】 1. medium 2. diviner 3. shrine maiden
巫子 : [みこ]
 【名詞】 1. (1) shrine maiden 2. virgin consecrated to a deity 3. (2) medium 4. sorceress
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

梓巫子 ( リダイレクト:梓巫女 ) : ウィキペディア日本語版
梓巫女[あずさみこ]
梓巫女(あずさみこ)とは、特定の神社に属せずに各地を渡り歩いて託宣呪術を行っていた巫女のことで、他にも「市子」等様々な呼称があった。主に東国を中心に活躍していた。
梓巫女は梓弓を鳴らしながら神降ろしの呪文を唱えて、神懸かりを行って生霊や死霊を呼び出して(口寄)、その霊に仮託して託宣や呪術を行う(神語り)。津軽地方いたこには弓の弦を棒で叩いて口寄せを行う者がおり、梓巫女と同系列であるとされている。三陸地方オカミンの場合には「インキン」と呼ばれるを鳴らして口寄せを行う者がいる。
中世以後における八幡信仰神明信仰の普及、語り物の発生、オシラ祭文などの伝承に梓巫女が深く関わっていたと考えられている。
==関連項目==

*歩き巫女

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梓巫女」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.