翻訳と辞書
Words near each other
・ 梅佳代
・ 梅光女学院中学校
・ 梅光女学院中学校・高等学校
・ 梅光女学院大学
・ 梅光女学院大学短期大学部
・ 梅光女学院短期大学
・ 梅光女学院高等学校
・ 梅光学院
・ 梅光学院中学校
・ 梅光学院中学校・高等学校
梅光学院大学
・ 梅光学院大学女子短期大学部
・ 梅光学院短期大学
・ 梅光学院高等学校
・ 梅内和磨
・ 梅内忍
・ 梅内恒夫
・ 梅内美華子
・ 梅列
・ 梅列区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梅光学院大学 : ミニ英和和英辞書
梅光学院大学[うめひかりがくいんだいがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
光学 : [こうがく]
 【名詞】 1. optics 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学院 : [がくいん]
 【名詞】 1. institute 2. academy 
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 

梅光学院大学 : ウィキペディア日本語版
梅光学院大学[うめひかりがくいんだいがく]

大学最寄駅はJR幡生駅下関駅

==沿革==

*1872年 - アメリカ・オランダ改革派教会宣教師ヘンリー・スタウト、夫人エリザベス・スタウト長崎県に私塾を開設
*1879年 - 服部章蔵が下関に赤間関光塩英学校を開設
*1884年 - 来日した婦人宣教師メリー・E・ブロカウスティール・アカデミー(1892年頃より東山学院)の女子学校を整備した。後にスタージェス・セミナリー(Steurges Seminary)日本名を梅香崎女学校となった
*1890年 - 梅香崎女学校となる。齋藤實徳が初代日本人校長に就任
*1891年 - 光塩英学校と光陵女学校が合併し、山口英和女学校となる
*1892年 - 山口英和女学校が光城女学院と改名される
*1914年 - 梅香崎女学校と光城女学院が合併して下関梅光女学院が誕生
*1941年 - 財団法人下関梅光女学院設立
*1951年 - 学校法人梅光女学院設立
*1964年 - 東駅キャンパス(現在地)に梅光女学院短期大学開学
*1967年 - 梅光女学院大学開学。梅ヶ峠キャンパス(下関市吉見妙寺町・JR山陰本線梅ケ峠駅付近)に文学部日本文学科、英米文学科を開設
*1976年 - 大学院修士課程開設
*1978年 - 大学院博士後期課程(博士課程)開設
*1982年 - 文学部に英米語学科を増設
*1999年 - 文学部英米語学科を改組し、現代コミュニケーション学部現代コミュニケーション学科開設
*2001年 - 梅光学院大学と改称し、男女共学となる。同時に設置法人名称も学校法人梅光学院に、梅光女学院短期大学は梅光学院大学女子短期大学部と改称
*2003年 - 梅ヶ峠キャンパスから東駅キャンパスへ大学・大学院移転完了。
*2005年 - 子ども学部子ども未来学科を新設。現代コミュニケーション学部を国際言語文化学部(英米語学科、東アジア言語文化学科)に改称。梅光学院大学女子短期大学部の募集を停止
*2006年 - 梅光学院大学女子短期大学部閉学
*2007年 - 子ども学部に小学校教員課程を新設
*2009年 - 文学部英米文学科と国際言語文化学部の英米語学科を改組・再編し、国際言語文化学部に英語英文学科を開設
*2015年 - 文学部と国際言語文化学部を改組し、文学部人文学科を開設

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梅光学院大学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.