翻訳と辞書
Words near each other
・ 梁川りお
・ 梁川バイパス
・ 梁川中学校
・ 梁川八幡宮
・ 梁川卯
・ 梁川在雄
・ 梁川城
・ 梁川大橋
・ 梁川奈々美
・ 梁川孟緯
梁川宗清
・ 梁川層
・ 梁川新十郎
・ 梁川星厳
・ 梁川星巌
・ 梁川村
・ 梁川村 (山梨県)
・ 梁川村 (岩手県)
・ 梁川橋
・ 梁川町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梁川宗清 : ミニ英和和英辞書
梁川宗清[やながわ むねきよ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はり]
 【名詞】 1. a beam 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 

梁川宗清 : ウィキペディア日本語版
梁川宗清[やながわ むねきよ]

梁川 宗清(やながわ むねきよ)は戦国時代から江戸時代初期の武将。伊達家家臣。梁川城に居住して梁川氏を称した。梁川氏の祖。
== 生涯 ==
天文元年(1532年)、伊達家第14代当主・伊達稙宗の八男として生まれる。この年、稙宗は居城を梁川城から西山城に移している。
天文10年(1541年)、父稙宗は鷹狩りの帰途、長男の晴宗に襲撃され捕らえられる。稙宗は西山城に幽閉され、天文の乱が始まる。
天文12年(1543年)、梁川城に居住して梁川氏を称した。
天文17年(1548年)、天文の乱は晴宗派の勝利で終結する。稙宗は伊達家の家督を晴宗に譲って丸森城に隠居する。伊達家第15代当主となった晴宗は居城を米沢城に本拠を移す。
永禄8年(1565年)、晴宗は嫡男の輝宗に家督を譲り、杉目城に隠居する。輝宗は伊達家第16代当主米沢城主となる。この年、父の稙宗が隠居地の丸森城で没す。
天正5年(1577年)、晴宗が隠居地の杉目城で没す。
天正7年(1579年)、嫡子の宗直が梁川城で生誕。母は大條氏。
天正8年(1580年)、次男の宗友が梁川城で生誕。
天正12年(1584年)に隠居し、鉄斎と称する。梁川氏は嫡子の宗直(6歳)が梁川伊達氏2代目当主となった。またこの年、輝宗は嫡男政宗に家督を譲り、政宗は伊達家第17代当主米沢城主となっている。翌年、輝宗は没す。
天正17年(1589年)、政宗が居城を黒川城に移すのにともない、米沢城留守居を任ぜられる。
天正19年(1591年)6月、葛西大崎一揆に伊達軍出陣する。このとき宗清は国分盛重と米沢城留守居を任ぜられる。またこの年、豊臣秀吉による奥州再仕置により、伊達政宗が岩出山城へ所替され、宗清もこれに従った(梁川城は上杉領となる)。
文禄2年(1593年)、嫡男の宗直が白石氏(水沢城)に出向き、白石宗実の娘と婚姻する。また次男の宗友も村田宗殖の婿養子となる。
慶長4年(1599年)、白石宗実没す。宗直の長嗣子の宗貞は幼少だったため、後見となり白石宗直と称す。
慶長9年(1604年)12月4日死去。享年73。梁川伊達氏は嗣子なく断絶する〔のち、宗直の子宗元が梁川を称して再興し、準一家に列した。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梁川宗清」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.