翻訳と辞書
Words near each other
・ 桜宮橋
・ 桜宮線
・ 桜宮高
・ 桜宮高校
・ 桜宮高等学校
・ 桜宵
・ 桜小学校
・ 桜小学校のオオアカガシ
・ 桜小路かのこ
・ 桜尾城
桜尾村
・ 桜屋幸吉
・ 桜山
・ 桜山 (山口県)
・ 桜山 (群馬県)
・ 桜山レジャーランド
・ 桜山中学校
・ 桜山八幡宮
・ 桜山古墳群
・ 桜山古墳群 (東松山市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桜尾村 : ミニ英和和英辞書
桜尾村[さくらおむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さくら]
 【名詞】 1. (1) cherry blossom 2. cherry tree 3. (2) decoy 4. fake buyer 5. shill 6. (3) hired applauder 
: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

桜尾村 : ウィキペディア日本語版
桜尾村[さくらおむら]

桜尾村(さくらおむら)は、かつて岐阜県山県郡にあったである。
昭和の大合併で山県郡高富町の一部となり、現在は山県市の一部に該当する。
村名は、合併した3つの村に由来する。伊佐美村の「佐」、椎倉村の「倉」、赤尾村の「尾」を取って佐倉尾(さくらお)とし、「さくら」をの漢字に変更した合成地名である。尚、かつては桜を櫻と表記していた。
== 歴史 ==

* 江戸時代末期、こ地域は美濃国山県郡であり、天領であった。
* 1897年明治30年)4月1日 - 伊佐美村椎倉村赤尾村が合併し発足。
* 1955年昭和30年)4月1日 - 高富町、富岡村梅原村大桑村と合併し、改めて高富町が発足。同日桜尾村廃止。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「桜尾村」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.