翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳生すみまろ
・ 柳生の兄弟
・ 柳生の大太刀
・ 柳生の徳政碑文
・ 柳生みゆ
・ 柳生一族
・ 柳生一族の陰謀
・ 柳生三厳
・ 柳生三巌
・ 柳生中学校
柳生久寿
・ 柳生久通
・ 柳生久隆
・ 柳生亮三
・ 柳生伸也
・ 柳生但馬守宗矩
・ 柳生俊則
・ 柳生俊峯
・ 柳生俊平
・ 柳生俊方


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳生久寿 : ミニ英和和英辞書
柳生久寿[やぎゅう ひさとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
寿 : [ことぶき]
 【名詞】 1. congratulations! 2. long life! 

柳生久寿 : ウィキペディア日本語版
柳生久寿[やぎゅう ひさとし]
柳生 久寿(やぎゅう ひさとし、元禄9年(1696年) - 天明元年7月19日1781年9月7日))は、江戸時代旗本。剣術家。柳生久辰(村田十郎右衛門久辰)の長男。はじめ村田伊十郎(猪十郎)といった。通称、主水。官位、従五位下、播磨守。子に長男柳生久隆、二男高尾孫兵衛信喜(旗本800石)、三男美濃部内膳茂孫(旗本510石) 。
宝永5年(1708年)、将軍徳川綱吉に拝謁し、後継者の徳川家宣に配属されて西の丸小姓となり、300石を賜わる。 宝永6年(1709年)、家宣が6代将軍に就任し本丸へ移るに伴い、将軍付属の小姓となる。 正徳2年(1712年)、剣術の師匠に当たる大和柳生藩主柳生俊方より柳生姓を名乗ることを許され、村田を改め柳生を称した。従五位下播磨守に叙任され、子孫は旗本となった。その後、十代将軍徳川家治の剣術指南を務めた。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳生久寿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.