翻訳と辞書
Words near each other
・ 東筑紫学園高等学校・照曜館中学校
・ 東筑紫短期大学
・ 東筑紫短期大学附属中学校・高等学校
・ 東筑軒
・ 東筑高校
・ 東筑高等学校
・ 東箕輪村
・ 東築線
・ 東篠崎
・ 東篠崎町
東篠路駅
・ 東簾舞停留所
・ 東簾舞駅
・ 東籬男
・ 東米里
・ 東粉浜停留場
・ 東粉浜駅
・ 東粒浦
・ 東粟倉村
・ 東糀谷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東篠路駅 : ミニ英和和英辞書
東篠路駅[ひがし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
: [えき]
 【名詞】 1. station 

東篠路駅 ( リダイレクト:拓北駅 ) : ウィキペディア日本語版
拓北駅[たくほくえき]

拓北駅(たくほくえき)は、北海道札幌市北区拓北6条3丁目9番1号にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線(学園都市線)のである。駅番号はG09電報略号タク
== 歴史 ==

駅周辺は、泥炭地が多い篠路の中でも農業開発が難しかった地域である。北海道勤労者住宅生活協同組合(住宅生協)が1963年から沿線に「ひまわり団地」を造成したことで、一気に宅地化が進展した。この生協が団地のための新駅設置を請願し、当駅が設けられた。
* 1967年昭和42年)12月15日日本国有鉄道(国鉄)札沼線東篠路駅(ひがししのろえき)として開業〔。旅客のみ取扱う業務委託駅で、当初は単式ホーム1面1線だった。
* 1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道(JR北海道)に継承。
* 1991年平成3年)3月16日:札沼線に「学園都市線」の愛称を設定。
* 1995年(平成7年)3月16日拓北駅(たくほくえき)に改称〔。駅構内の複線化に伴い、上り線および1番ホームが増設され2面2線になり、跨線橋も設置されるが、複線化完了までの間は2番ホームの使用は停止された。駅舎改装。
* 1997年(平成9年)3月22日:札沼線(学園都市線)のうち、当駅を含む篠路駅 - あいの里教育大駅間が複線化〔〔。当駅から北側は上り線を増設。
* 2000年(平成12年):札沼線(学園都市線)のうち、当駅を含む桑園駅 - 石狩月形駅間に自動進路制御装置 (PRC) を導入〔『JRガゼット』2009年10月号、交通新聞社〕。
* 2006年(平成18年)1月:自動列車案内装置導入。方向別の案内用液晶ディスプレイを設置。
* 2007年(平成19年)10月1日駅番号設定(G09)。
* 2008年(平成20年)10月25日IC乗車券Kitaca」使用開始。
* 2012年(平成24年)6月1日:札沼線(学園都市線)のうち、当駅を含む桑園駅 - 北海道医療大学駅間が電化交流20,000V・50Hz)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「拓北駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Takuhoku Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.