翻訳と辞書
Words near each other
・ 庄野誠一
・ 庄野賢一
・ 庄野靖志
・ 庄頼家
・ 庄駅
・ 庄高家
・ 庅
・ 庆
・ 庇
・ 庇い手
庇い足
・ 庇う
・ 庇護
・ 庈
・ 庉
・ 床
・ 床 (曖昧さ回避)
・ 床しい
・ 床ずれ
・ 床にタイルを貼る


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

庇い足 : ミニ英和和英辞書
庇い足[ひさし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひさし]
 【名詞】 1. eaves (of roof) 2. visor or peak (of cap)
: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 

庇い足 ( リダイレクト:勇み足 ) : ウィキペディア日本語版
勇み足[いさみあし]
相撲用語の一つ。
== 概要 ==

===相撲用語===
押し、寄りなどで土俵際まで相手を攻め込んだ側が、相手より先に足を土俵外に踏み越してしまうことを差す。決まり手のひとつであるが、腰くだけなどと同様、非技、勝負結果に分類される。
例外として、相手を吊り出した場合には自分の足が先に出ても「送り足」として負けにならない。また、相手力士が死に体である時、多少早く足を踏み越してもこれを「かばい足」として負けにならない場合もある。しかし、送り足については明確に記されているが、成文化された規則に「かばい足」についての明記はない。だがこれも、事実上の了解として定着しており、むしろ勝負規則を改めるべきではないかという意見も強い。
単に「踏み越し」とも言い、相手力士の攻めによって土俵を割ってしまうことは「踏み切り」と言って呼び分けられる。同じ取組を指して、「踏み切りあり」と言うのと、「踏み越しあり」と言うのとでは、勝敗がところを変えてしまうのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勇み足」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.