翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩田中学校
・ 岩田中学校・高等学校
・ 岩田久二雄
・ 岩田久仁雄
・ 岩田久和
・ 岩田久美
・ 岩田亜矢那
・ 岩田伸一
・ 岩田伸人
・ 岩田修二
岩田健太郎
・ 岩田健男
・ 岩田光央
・ 岩田光央と???のVナビ
・ 岩田光央の超ラジ
・ 岩田光央の超ラジ!
・ 岩田光央・鈴村健一 スウィートイグニッション
・ 岩田公雄
・ 岩田公雄 (法学者)
・ 岩田冨美夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩田健太郎 : ミニ英和和英辞書
岩田健太郎[いわた けんたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [けん]
 【名詞】 1. health 2. strength 3. stick-to-itiveness 

岩田健太郎 : ウィキペディア日本語版
岩田健太郎[いわた けんたろう]

岩田 健太郎(いわた けんたろう、1971年 - )は、日本の医師神戸大学教授。
島根県生まれ。島根医科大学卒業。沖縄県立中部病院コロンビア大学セントルークス・ルーズベルト病院などで研修後、米国、中国で医師として勤務。2004年から亀田総合病院感染症内科部長、総合診療感染症科部長、08年より神戸大学大学院医学研究科教授(微生物感染症学講座感染治療学分野)、同大学医学部附属病院感染症内科診療科長。
はじめ「最上丈二」の筆名を用い、のち多くの啓蒙的著作で知られる。
==著書==

*『バイオテロと医師たち』最上丈二 2002年10月 (集英社新書)
*『悪魔の味方 米国医療の現場から』克誠堂出版 2003年6月
*『感染症外来の事件簿』医学書院 2006年
*『悪魔が来たりて感染症 その根拠でよいのか』中外医学社 2007年9月
*『思考としての感染症・思想としての感染症』中外医学社 2008年4月
*『麻疹が流行する国で新型インフルエンザは防げるのか』亜紀書房 2009年3月
*『感染症は実在しない 構造構成的感染症学』北大路書房 2009年10月
*『マンガで学ぶ感染症』中外医学社 2009年8月
*『頭が毒入りリンゴになったわかものと王国の話』中外医学社 2010年12月
*『予防接種は「効く」のか? ワクチン嫌いを考える』2010年12月 (光文社新書)
*『「患者様」が医療を壊す』新潮選書、2011
*『ケニアのスラムで高血圧を治さない 類化性能と別化性能 Bahati Haina Dawa』克誠堂出版 2011
*『ある日、ワタルさんはエイズになった。』土井由紀子絵 中外医学社 2011
*『ためらいのリアル医療倫理 命の価値は等しいか?』技術評論社 生きる技術!叢書 2011
*『コンサルテーション・スキル 他科医師支援とチーム医療』南江堂 2011
*『プライマリケア医のための抗菌薬マスター講座』南江堂 2011
*『1秒もムダに生きない 時間の上手な使い方』光文社新書 2011
*『真っ赤なニシン アメリカ医療からのデタッチメント』克誠堂出版 2012
*『Dr.岩田健太郎のスーパー指導術 劇的に効果が出る"教えるコツ""教わるコツ" 』羊土社 2012
*『構造と診断 ゼロからの診断学』医学書院 2012
*『主体性は教えられるか』筑摩選書 2012
*『「リスク」の食べ方 食の安全・安心を考える』ちくま新書 2012
*『HIV/AIDS患者のトラブルシューティングとプライマリ・ケア 頭が真っ白にならないために』南山堂 2013
*『99・9%が誤用の抗生物質 医者も知らないホントの話』光文社新書 2013
*『絶対に、医者に殺されない47の心得』講談社 2013
*『神戸大学感染症内科版TBL 問題解決型ライブ講義集中!5日間』金原出版 2013
*『「感染症パニック」を防げ! リスク・コミュニケーション入門』光文社新書 2014
*『食べ物のことはからだに訊け! 健康情報にだまされるな』ちくま新書 2015
*『目からウロコ!外科医のための感染症のみかた,考えかた』中外医学社 2015
*『サルバルサン戦記 秦佐八郎世界初の抗生物質を作った男』光文社新書、2015
*『テーブル回診LIVE 問題の本質を探究するカンファレンス @神戸大学感染症内科』金原出版 2015

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩田健太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.