翻訳と辞書
Words near each other
・ 古海厳潮
・ 古海忠之
・ 古海洋
・ 古海裕子
・ 古海鐘一
・ 古淵
・ 古淵駅
・ 古渓宗陳
・ 古渡り
・ 古渡信号場
古渡城
・ 古渡村
・ 古渡藩
・ 古湊通
・ 古湯坊温泉
・ 古湯映画祭
・ 古湯温泉
・ 古溝克之
・ 古漬け
・ 古潭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古渡城 : ミニ英和和英辞書
古渡城[ふるわたりじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

古渡城 : ウィキペディア日本語版
古渡城[ふるわたりじょう]

古渡城(ふるわたりじょう)は、天文3年(1534年)、織田信秀により尾張国愛知郡(現・愛知県名古屋市中区)に築城された日本の城平城。天文17年(1548年)に廃城となった。
== 歴史 ==
天文3年(1534年)、織田信秀が東南方に備えるために築城した城。信秀は今川氏豊から奪った那古野城を、嫡男吉法師(織田信長)に譲り、この城を拠点とした。
東西140m、南北100mの平城で、四方を二重の堀で囲まれていた。天文15年(1546年)、信長は古渡城にて13歳で元服する。天文17年(1548年)、美濃に侵攻した信秀の留守を狙い、清洲の守護代織田信友の家臣坂井大膳らが城下に攻め寄せ、この際に町は焼かれたが、落城はしなかった。同年、信秀は末森城を築いて移ったため、古渡城はわずか14年で廃城となった。遺構として、真宗大谷派名古屋別院敷地内にある古渡城跡碑と、古渡城の堀跡を利用した下茶屋公園(真宗大谷派名古屋別院に隣接)がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古渡城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.