翻訳と辞書
Words near each other
・ 今野敏彦
・ 今野晴貴
・ 今野智博
・ 今野杏南
・ 今野東
・ 今野東吾
・ 今野栄
・ 今野梨乃
・ 今野武雄
・ 今野泰幸
今野浩
・ 今野浩喜
・ 今野満也
・ 今野生検法
・ 今野由愛
・ 今野登茂子
・ 今野直樹
・ 今野真二
・ 今野真菜
・ 今野章


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今野浩 : ミニ英和和英辞書
今野浩[こんの ひろし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
: [の]
 【名詞】 1. field 

今野浩 : ウィキペディア日本語版
今野浩[こんの ひろし]

今野 浩(こんの ひろし、1940年(昭和15年) 8月11日〔 - )は、日本の数理計画法金融工学の研究者、著述家Ph.D.スタンフォード大学、1971年)、工学博士東京大学、1977年、論文博士)。東京工業大学名誉教授
筑波大学電子・情報工学系助教授、東京工業大学工学部人文社会群教授(統計学担当)、同経営工学専攻教授、同大学院社会理工学研究科長、同理財工学センター長、中央大学教授を歴任し、学会関係では第13回国際数理計画法シンポジウム実行委員長、日本知財学会副会長、金融・証券計量・工学学会(JAFEE)会長、日本オペレーションズリサーチ学会会長などを務めた。
資産運用最適化では平均・絶対偏差モデル(MADモデル)を提唱し、線形計画法のアルゴリズムを特許化した通称カーマーカー特許には訴訟で抵抗した。週刊誌連載「大学教授の株ゲーム」の共著者であり、「工学部ヒラノ教授」シリーズ など多くの著書を執筆。研究者を引退してからも、「工学部の語り部」として執筆活動を続けている。
== 来歴 ==

=== 出生から学生時代 ===
1940年生まれ。祖父は旧制高校の校長を務めた人物で、父は数学を専門とする大学教員であった。今野は静岡県の小学校を卒業し、東京都の中学校へ進学。さらに日比谷高等学校を経て、東京大学理科一類に進む。高校・大学の同級生に野口悠紀雄がいた。
進学説明会における森口繁一の話に感化され、今野はオペレーションズ・リサーチが自分の生涯の仕事と決意し、何とか東京大学工学部応用物理学科の数理工学コース(現在の計数工学科)への配属を勝ち取る。森口研究室に配属され、卒業研究ではゲーム理論を研究、1963年には卒業と同時に結婚する。
大学院修士課程に進学し、修士課程では偏微分方程式の数値計算をテーマとする。今野は電力中央研究所から依頼を受けてダムの地震時の振動の計算を実施し、これは論文となり書籍にも掲載される。
今野は本心では博士課程進学を望んでいたが、先輩たちの優秀さに気が引け、就職の道を選ぶ。当初は奨学金の関係からメーカーへの就職が決まっていたが、指導教授の森口に断りを入れてもらい、自由な研究ができそうな電力中央研究所を選択する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今野浩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.