翻訳と辞書
Words near each other
・ 京極高三
・ 京極高中
・ 京極高久
・ 京極高之
・ 京極高以
・ 京極高住
・ 京極高佳
・ 京極高供
・ 京極高倍
・ 京極高備
京極高光
・ 京極高典
・ 京極高厚
・ 京極高厚 (旗本)
・ 京極高吉
・ 京極高和
・ 京極高品
・ 京極高国
・ 京極高宣
・ 京極高富


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京極高光 : ミニ英和和英辞書
京極高光[きょうごく たかみつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [きょく, ごく]
  1. (adv,n) quite 2. very 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 

京極高光 : ウィキペディア日本語版
京極高光[きょうごく たかみつ]

京極高光(きょうごく たかみつ)は、室町時代中期の守護大名室町幕府侍所頭人、出雲隠岐飛騨守護。京極高詮の嫡男で高数の兄。子に持高持清、娘(細川持之室)。
応永8年(1401年)に父が亡くなり、出雲・隠岐・飛騨3ヶ国の守護を継いだ。応永12年(1405年)に出雲大社の造営を幕府から命じられ、出雲の豪族である松田掃部入道に、大社の宮司である出雲国造と相談し完了させる様に命じている。また応永年間には近江日撫神社に伽藍を建立している。応永16年(1409年)に侍所頭人を務め、応永18年(1411年)に飛騨国司姉小路尹綱が幕府に背いた飛騨の乱が起きると、弟の高数を総大将として兵を出し制圧している。
応永20年(1413年)に39歳で亡くなり、嫡男の持高が家督を継いだ。
== 史料 ==

* 西讃府史
* 出雲大社文書
* 日撫神社由緒




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京極高光」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.