翻訳と辞書
Words near each other
・ 中国奥地の達者
・ 中国女
・ 中国女 (映画)
・ 中国女 (曲)
・ 中国女子FAカップ
・ 中国女子サッカーリーグ
・ 中国女子サッカー・スーパーリーグ
・ 中国女子サッカー・全国リーグ
・ 中国女子サッカー・全国リーグ2012
・ 中国女子バスケットボールリーグ
中国女子バレーボールチーム
・ 中国女子囲棋甲級リーグ戦
・ 中国女子短期大学
・ 中国好声音
・ 中国妖怪
・ 中国嫁日記
・ 中国学
・ 中国学園大学
・ 中国学者
・ 中国官話


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中国女子バレーボールチーム : ミニ英和和英辞書
中国女子バレーボールチーム[ちゅうごくおんな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中国 : [ちゅうごく]
 【名詞】 1. (1) China 2. (2) South-west most region of Honshu 3. middle of a country 4. the Hiroshima area 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
女子 : [じょし]
 【名詞】 1. woman 2. girl 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
バレーボール : [ばれーぼーる]
 【名詞】 1. volleyball 2. (n) volleyball/c
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

中国女子バレーボールチーム ( リダイレクト:バレーボール中華人民共和国女子代表 ) : ウィキペディア日本語版
バレーボール中華人民共和国女子代表[ばれーぼーるちゅうかじんみんきょうわこく じょしだいひょう]

バレーボール中華人民共和国女子代表(バレーボールちゅうかじんみんきょうわこく じょしだいひょう)は、バレーボールの国際大会で編成される中華人民共和国の女子バレーボールナショナルチームである。
== 歴史 ==

1953年国際バレーボール連盟へ加盟。初めての世界大会は1956年世界選手権で、初出場ながらオーストリア、オランダ、ドイツなどを破り6位の成績を収めた。中国はヨーロッパチームの高いトスを両サイドに上げて攻撃するヨーロッパバレーに対し、速いコンビネーションを多用するオリエンタルバレーで対抗して世界のバレー界から注目を集めた。
1964年東京五輪での東洋の魔女の活躍は中国に影響を与えた。本格的にチームを強化するために東京五輪の日本代表監督を務めた大松博文を招き、1965年4月から1ヶ月間指導を受けた。
1980年代にはエースアタッカーの郎平を中心に国際大会で多くの結果を残し、1981年から1986年にかけては3大大会で5連覇を達成した。
1990年代はアトランタ五輪、1998年の世界選手権で銀メダルを獲得したが、1999年のワールドカップバレー1999日本に敗戦を喫するなど5位に終わり、2000年のシドニー五輪では準々決勝でアメリカに敗れメダルにあと一歩手が届かなかった。
地元開催が決定した北京五輪を目標に若返りをし、2001年2001年ワールドグランドチャンピオンズカップロシアブラジルらを下し初優勝を飾った。
2003年ワールドカップバレー2003にて圧倒的な強さで全勝優勝した。
2004年アテネオリンピックでは久しぶりに金メダルを獲得した。
2005年に入り諸外国が次々と代表の世代交代をしていく中で中国代表はさほどの変化を見せなかった。それはもともと北京五輪の金メダルを目標として形成された若い代表だった為である。
2006年になると17歳のレフトでパワースパイカーの王一梅と196cmの身長を誇る徐雲麗が代表に加わった。2006ワールドグランプリでは決勝に進んだものの5位に終わった。世界選手権2006では1次ラウンドでロシアドイツに敗れ3位で通過することとなり、2次ラウンドでは2日目にブラジルと対戦した。2セット取ってから3セット取られて逆転負けをした。その後もオランダに敗れるなどの波乱があったが、順位決定の決勝ラウンドではキューバ日本を倒し5位で大会を終えた。年末のアジア競技大会では決勝で日本に逆転勝ちし3大会連続6度目の金メダルを獲得した。
しかし、2007年はキャプテンでセッターの馮坤が膝の手術で代表を離れると、新キャプテンには周蘇紅が就任した。中国国際で優勝、モントルーバレー2007優勝、エリツィン杯優勝と、主力がいないながらも好成績のスタートとなった。同年のワールドグランプリ2007では予選ラウンドで5勝4敗と8位であったが、開催国のため繰り上がりで進出した。寧波で行われた決勝ラウンドでオランダに敗れたが、イタリア、ブラジルらを下し準優勝を決めた。直後の第14回アジア選手権は5年ぶりに日本に敗れ、同大会で続いていた連覇記録が10で途切れた。なお、ワールドカップには北京五輪の出場権を獲得済みのため不参加だった。
2008年、地元開催の北京五輪では初戦でポーランドに快勝し予選ラウンドで3勝2敗で決勝トーナメントへと進み、準々決勝ではアテネ五輪決勝のロシアとの再現となった。そのロシアを3-0で破り準決勝に駒を進めブラジルと対戦したが、ブラジルの前にストレートで敗戦を喫し大会2連覇は成らなかった。それでも3位決定戦でキューバに勝利し銅メダルを確保した。同年10月の第1回アジアカップで北京五輪銅メダリストが名を連ねて初代チャンピオンに輝いた。
2009年、監督、スタッフが新たに変わり、選手構想も一気に若返った。新キャプテンの魏秋月、エースの王一梅を中心に、モントルーバレーマスターズ、トリノ国際で3位となった。だが、ワールドグランプリ2009で5位とメダルに手が届かず、第15回アジア選手権では決勝でタイに1-3で敗れ、女王奪回はならなかった。
2010年から監督が代わり、中国国際、モントルーバレーマスターズで優勝と幸先のよいスタートを切った。しかし、ワールドグランプリ2010で4位とメダルに届かず、世界選手権では1次ラウンドでトルコ韓国ロシアに敗れ2勝3敗と4位通過になった。そこから、2次ラウンドで持ち直すも9位決定戦でポーランドに敗れて10位と低迷した。その結果から直後の広州アジア大会には決勝で韓国を逆転勝ちで下し7度目の優勝を飾った。
2011年の中国国際、エリツィン杯では優勝を果たした。同年のワールドグランプリ2011では全試合を地元開催した。しかし決勝ラウンドで全敗し8位と過去最低に終わった。直後の第16回アジア選手権では決勝で日本を3-1で下し2005年大会以来の優勝を飾った。
2012年は4月に日本との遠征を行い、エースの王一梅が怪我により不在だった6月のワールドグランプリ2012は決勝ラウンドで1勝のみに終わり5位だった。さらに同年7-8月のロンドンオリンピックでは、準々決勝でこれまでオリンピックでは無敗だった日本に敗戦を喫し、3大会ぶりにメダル無しに終わった。その後、第3回アジアカップ決勝でタイにも1-3で敗れ、連覇も2で途絶えてしまった。
2013年、かつての中国代表エースとしてロサンゼルス五輪金メダリストである郎平が監督に就任した。新主将に選ばれた惠若琪、代表デビューを飾った朱亭らの活躍で同年8月のワールドグランプリでは予選ラウンドを全勝で突破すると、最終的には2位に入った。2014年にイタリアで開催された世界選手権では準決勝で開催国イタリアに勝利し決勝に進出したが、アメリカとの決勝では1-3で敗れはしたものの世界選手権では16年ぶりに銀メダルを獲得した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バレーボール中華人民共和国女子代表」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 China women's national volleyball team 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.