翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤマル半島
・ ヤマル地区
・ ヤマル航空
・ ヤマレコ
・ ヤマロク醤油
・ ヤマロ・ネネツ自治管区
・ ヤマロ・ネネツ自治管区の行政区画
・ ヤマワケQ
・ ヤマワサビ
・ ヤマワラワ
ヤマンソ
・ ヤマンタカEYE
・ ヤマンバ
・ ヤマンバギャル
・ ヤマンボ
・ ヤマ・ラージャ
・ ヤマーマ大学
・ ヤマーマ私立大学
・ ヤマーンタカ
・ ヤミと帽子と本の旅人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤマンソ ( リダイレクト:イォマグヌット ) : ウィキペディア日本語版
イォマグヌット
イォマグヌット(Yomagn'tho)又はイオマント或いはヨーマントヤマンソは、クトゥルフ神話における架空の神性。
==概要==
五芒星を描いて次元の扉を開く方法で容易に召喚可能。但し危険。召喚者自身が喰われる可能性がある。
中に三枚の花弁状の炎が見える環状の炎の姿で現れる。小さく見えるが力は強大で、旧支配者の四大元素理論に従えば炎の精に分類されるが、炎の精の首領格であるクトゥグアと互角の力がある。この時空で召喚者の前に現れる姿は本体ではない。次元の扉の影に潜んでいるとも言われ、次元の扉が開かれると召喚されていなくても出現する事がある。
クトゥグアを召喚しようとして、イォマグヌットを呼び出してしまった男の話もある。又、ナイアーラトテップと共に居たところを敵の魔道士が召喚した炎の精に襲撃された男が、イォマグヌットを召喚して敵の魔道士の命を喰わせた事があるが、その際、炎の精たちは抗おうともせず逃亡している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イォマグヌット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.