翻訳と辞書
Words near each other
・ サイバー大学の人物一覧
・ サイバー戦
・ サイバー戦争
・ サイバー捜査官
・ サイバー探偵
・ サイバー攻撃
・ サイバー暴力
・ サイバー犯罪
・ サイバー犯罪に関する条約
・ サイバー犯罪対策官
サイバー犯罪対策室
・ サイバー犯罪捜査官
・ サイバー犯罪条約
・ サイバー犯罪特別捜査官
・ サイバー独島士官学校
・ サイバー空間
・ サイバー美少女テロメア
・ サイバー菓子
・ サイバー警官
・ サイバー警察


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サイバー犯罪対策室 : ミニ英和和英辞書
サイバー犯罪対策室[さいばーはんざいたいさくしつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

サイバー犯罪 : [さいばーはんざい]
 (n) cybercrime
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
犯罪 : [はんざい]
 【名詞】 1. crime 
: [つみ]
  1. (adj-na,n) crime 2. fault 3. indiscretion 
: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
対策 : [たいさく]
 【名詞】 1. counter-plan 2. counter-measure 
: [さく]
  1. (n,n-suf) plan 2. policy 
: [しつ, むろ]
 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell

サイバー犯罪対策室 : ウィキペディア日本語版
サイバー犯罪対策室[さいばーはんざいたいさくしつ]
サイバー犯罪対策室(サイバーはんざいたいさくしつ)は、日本の各都道府県の警察本部生活安全部に設置しているサイバー犯罪対策組織。
== 概要 ==
サイバー犯罪対策室はサイバー犯罪の取締りからサイバー犯罪予防の広報活動まで、サイバー犯罪対策に関わる多様な役割を務める。不正アクセスインターネット上の詐欺名誉毀損著作権法違反、その他の犯罪を捜査し、摘発している。
1998年6月、警察庁はサイバー犯罪対策強化として「ハイテク犯罪対策重点推進プログラム」を公表し、「サイバーポリス」のプロジェクトを設立した。サイバーポリスの一環として警察庁は1999年4月、情報通信局ナショナルセンターの技術対策課(後の情報技術解析課)および同課内に技術センターを設置。同時期に都道府県警察本部は相次いでサイバー犯罪対策室を設置した。〔平成11年警察白書 第3章 犯罪情勢と捜査活動等 第3節 ハイテク犯罪への取組み 2 ハイテク犯罪対策の推進〕 設立初期の各本部の対策室は、およそ十人から数十人の規模。「サイバー犯罪対策室」以外の名称で設置している警察本部もあり、当初と名称を変更している警察本部もある。
東京都の警視庁2000年に設置したハイテク犯罪対策総合センター(前身は1999年)がサイバー犯罪対策室に該当する。警視庁のハイテク犯罪対策総合センターをサイバーポリスと呼ぶ場合がある。
大阪府の大阪府警察サイバー犯罪対策推進本部、京都府の京都府警察サイバー犯罪総合対策推進本部のように、サイバー犯罪対策室に加えてサイバー犯罪対策の機関を設けている場合もある。
各都道府県のサイバー犯罪対策の窓口では電話電子メールでの相談・情報提供を受け付けている。サイバー犯罪対策の窓口は110番通報ではないため、緊急時はサイバー犯罪対策の窓口ではなく、110番通報が必要となる。(東京都の場合の相談と情報提供も参照)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サイバー犯罪対策室」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.