翻訳と辞書
Words near each other
・ すまい
・ すまいる
・ すまいるFM
・ すまいるらじお
・ すまいるエフエム
・ すまいるスクール
・ すまいるネット
・ すまいるバス
・ すまいるバス (岐阜市)
・ すまいる舎こども救命講習センター
すまぎゃん
・ すまけい
・ すまし
・ すまし汁
・ すますま-すずき
・ すますますずき
・ すますま・すずき
・ すまた (列車)
・ すまたん
・ すまてん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

すまぎゃん : ミニ英和和英辞書
すまぎゃん
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


すまぎゃん ( リダイレクト:水樹奈々 スマイル・ギャング ) : ウィキペディア日本語版
水樹奈々 スマイル・ギャング[みずきなな すまいるぎゃんぐ]

水樹奈々 スマイル・ギャング』(みずきなな スマイルギャング)は、2002年4月5日より放送されているラジオ番組アニラジ)。
パーソナリティは、シグマ・セブンに所属する声優の水樹奈々福圓美里文化放送をキーステーションとして、基幹地域を中心にNRN加盟各局で放送。また、公式サイトで一部が配信されている。略称は「スマギャン」、「MSG」。
== 番組概要 ==
番組タイトルは、頭字語がMSGになるように決められ、初期に放送されたラジオドラマ『バディー♥パーティ』の舞台マジカル・スクエア・ガーデンと、初期のコーナー「水樹奈々就職ギャング」の頭文字もMSGである。
水樹を当番組におけるリーダーという意味であるヘッド、福圓を副ヘッドと称し、リスナーのことを団員と称している。番組の放送は集会として、「水樹奈々 スマイル・ギャング、第○○○次集会。○○○の巻(○○○にはその回の印象的なエピソード等が入る)」とアナウンスしている。奥井雅美が「大ヘッド」、水樹の母が「先代ヘッド」になっている。番組冒頭には「シャッス!」、CMに入るときには「ブンブブン!」(2013年度までは「シャッコイ!」)、番組の終わりには「おつかれっしたー」という独特のフレーズが登場する。他にも「にゃりーん」や「にょいーん」なども言われたこともある。
スポンサーは一部の地域を除きキングレコードキング アミューズメント クリエイティブ本部)〔2012年10月からネット局に追加された局は、キングレコードがスポンサーに付かないPT扱いとなっている。〕〔#553にて、一部の地域では番組オリジナルCMが流れていないことが示唆されている。〕であるが、提供クレジットのアナウンスはない。CMでは、通常、水樹奈々のCDDVDBDのCMが3本放送されるが、そのうち1本を、福圓美里との共演による番組オリジナルのCMとしている〔ただし、#624から#634は通常版のCMのみとなっていた。そのほか第三クリエイティブ本部の歌手(主に田村ゆかり宮野真守ゆいかおり)のCMも流され、2016年2月のキング アミューズメント クリエイティブ本部への統合後は旧スターチャイルドレーベル歌手のCMも放送されている。〕。かつてはイーエス・エンターテインメント制作で、同社製作の『(有)チェリーベル』とは姉妹番組との位置づけにあり、お祝いコメントや番組関連グッズなどで交流があったが現在は番組のプロデュースにもビジネス面にもイーエス・エンターテインメントはかかわっておらず、キングレコードがスポンサーで文化放送が直接製作する番組になっている。
メインパーソナリティの水樹が大のプロ野球阪神ファンという事もあり、番組前半は毎年のペナントレース開幕時に優勝予想をする等、野球全体もしくは阪神タイガースに関するトークをすることがある。他のスポーツのトークもするが、オリンピック等の国際大会の話題に触れる位である。
水樹奈々のMの世界』 (TOKYO FM) とは2011年6月18日放送の『Mの世界』#101に当番組とのコラボレーション企画を実施している。放送当日は福圓美里がゲスト出演で当番組のスタッフも派遣していた。
番組オープニングテーマ曲は東京スカパラダイスオーケストラの「ルパン三世'78」を、エンディングテーマ曲は鈴木茂の「コーラル・リーフ」を使用している。
当番組の聴取率については2013年10月27日放送(#604)で関東地区の2013年8月調査、2014年2月23日放送(#621)で関東地区2013年10月・11月調査において「10代男子リスナー聴取率において全国ラジオ局で第1位」と発表している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水樹奈々 スマイル・ギャング」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.