翻訳と辞書
Words near each other
・ さぬき市立鴨部小学校
・ さぬき市野外音楽広場テアトロン
・ さぬき新道
・ さぬき映画祭
・ さぬき東街道
・ さぬき浜街道
・ さぬき空港公園
・ さぬき警察署
・ さぬき豊中インターチェンジ
・ さぬき高松うどん駅
さぬき高松まつり
・ さねとうあきら
・ さねとうけいしゅう
・ さねよしいさこ
・ さねよしいさ子
・ さのさ節
・ さのすけ
・ さのてつろう
・ さのまこと
・ さのまさき&わたなべ京


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

さぬき高松まつり : ミニ英和和英辞書
さぬき高松まつり[さぬきたかまつまつり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 

さぬき高松まつり : ウィキペディア日本語版
さぬき高松まつり[さぬきたかまつまつり]

さぬき高松まつり(さぬきたかまつまつり)は香川県高松市で毎年8月12日から14日に行われている祭り。
==概要==
さぬき高松まつりの前身は2つある。一つは1951年に「高松港まつり」として始まり、漁船のパレードや花火大会などが行われていた。これに高松中央商店街が加わり、「商工港まつり」となった。もう一つは1947年より屋島山上で行われていた「盆踊り大会」である。香川県下はもちろんのこと、四国各県や岡山県の団体も参加して盛大に行われていた。この両まつりを一つにまとめて1964年に誕生したのが「さぬき高松まつり」である。現在では3日間で約58万人の人出〔四国新聞2010年8月15日記事〕 を集める香川県下最大の祭典となっている。
雨天時、花火大会や総おどりは順延する(8月13日の花火大会が雨天の場合翌14日に順延され、同時に総おどりも15日に順延となる)。なお、1973年1994年は異常渇水のため中止されている。かつては、8月11日から4日間の開催であった(第40回まで)。
主管となる西日本放送の夕方ニュースでも生中継されるほか高松ケーブルテレビでは花火大会と総おどりの模様を完全生中継される(県内の他のケーブルテレビ局でも同時ネットされる)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「さぬき高松まつり」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.