翻訳と辞書
Words near each other
・ RMK
・ RMM
・ RMModels
・ RMP
・ RMP4
・ RMQ
・ RMR
・ RMS
・ RMS-099
・ RMS-106
・ RMS-108
・ RMT
・ RMU
・ RMVP
・ RMX
・ Rmx-16
・ RMZ
・ RN
・ Rn
・ RN2


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

RMS-108 ( リダイレクト:マラサイ ) : ウィキペディア日本語版
マラサイ
マラサイ (''Marasai'') は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器モビルスーツ」(MS)の一つ。初出は、1985年放送のテレビアニメ機動戦士Ζガンダム』。
作中の敵側勢力である地球連邦軍特殊部隊「ティターンズ」の量産機で、同部隊に配備された「ハイザック」の発展型。ハイザックと同じく、「ジオン公国軍」の「ザクII」に似た外観を持つ。当初は主人公「カミーユ・ビダン」が所属する反地球連邦組織「エゥーゴ」に配備されるはずだったが、メーカーの政治的判断によってティターンズ側に配備されたという設定。この設定は、制作現場で実際に起こった出来事を基にしている(後述)。
劇中では主に、ティターンズ士官である「ジェリド・メサ」らが搭乗し、カミーユが搭乗する「ガンダムMk-II」などのエゥーゴ側MSと交戦する。続編である『機動戦士ガンダムΖΖ』や『機動戦士ガンダムUC』でも、「ネオ・ジオン軍」が独自に入手した機体が登場し、カラーリングや武装が変更された機体もある(後述)。
メカニックデザイン小林誠の原案をもとに、藤田一己がクリンナップを行っている。
当記事では、各メディアミックス作品に派生機の解説も行う。
== 機体解説 ==

グリプス戦役勃発当初、保有戦力の大半がジムIIなどの旧式機であったエゥーゴは、ティターンズの新鋭機に対抗し得る汎用主力MSの開発をアナハイム・エレクトロニクス社に要請した。
アナハイム社は吸収合併した旧ジオニック社の技術を土台に、ジム系の外観にまとめ上げたネモと、旧ジオン系MSの外観を持つハイザックをベースとしたマラサイの2機種を主力候補として提示した。
マラサイは、エゥーゴがティターンズから奪取したガンダムMk-IIのムーバブルフレーム構造と、同じくエゥーゴを通じてアクシズ(後のネオ・ジオン)からもたらされた新装甲材ガンダリウムγを採用した本格的な第2世代MSとして完成した〔古い設定では必ずしもそうではなく、プラモデル 1/144ネモ(旧キット)の説明書では、ティターンズに提供されたマラサイの装甲材は「ガンダリウム・アルファ系合金」であるような記述がされている。〕。カタログ上の基本性能はエゥーゴの高コスト機であるリック・ディアス百式にも匹敵し、操縦性の高さと相まってグリプス戦役中の傑作機と評価されている。
エゥーゴ向けに開発されたマラサイには「MSA-002」のナンバーが予定されていた〔この型式番号も、 1/144ネモの説明書に見られる。〕。しかし、エゥーゴへの納入直前にティターンズから「ガンダムMk-II強奪事件」への関与を疑われたため、急遽アナハイム社は追及の矛先をそらすべく、ネモより先に完成していたマラサイの一次生産分数機をティターンズに無償供給した〔。その後は正式に量産が開始され、グラナダ基地(登録ナンバー10)が8番目に開発した機体として「RMS-108」の型式番号が与えられた。なお、一次生産分の維持費および追加生産分に関しては、さすがに無償というわけではなかったとされている〔。
外観はハイザックやそれ以前のザク系MSを踏襲しており、モノアイカメラ内蔵の頭部と右肩のシールド、左肩の格闘用スパイクアーマーが特徴である。頭部にはの錣(しころ)のように首周りを覆う大型の装甲が追加され、ジオン系の指揮官用MSに見られる高性能大型ブレードアンテナが標準装備されている〔。バックパックは、大容量コンフォーマルタンクと一年戦争期の高機動型ザクII1機分の推力を発生する高出力スラスターを備えており、重力下でも短時間の飛翔や空中機動が可能となっている〔。ハイザックでは外装式だった脚部スラスターユニットは内装式に改められ、これのみでも地表をホバー走行することができる〔。
左肩のスパイクアーマーや右肩のシールドも大型化して2枚で構成され、基部でフレキシブルに可動し、折りたたむことも可能。ハイザックにあった左腕用のオプションシールドは廃止されたが、ラッチは両腕に残されている。頭部にはバルカン砲を2門内蔵。一部機体ではこれを小型ミサイルポッド(2発×1双)にしたものもある。シールド裏面にはゲルググ系のデバイスが採用された長柄の専用ビーム・サーベル2基を装備し、射撃武装としてハイザックと共用の小型ビーム・ライフルを携行する。本機はジェネレーター出力の向上が図られている〔プラモデル「HGUC(ユニコーンver)」の機体解説には、出力の向上によりEパックの複数携行を必要とせず収納スペースを装備していない、とした新規設定が記載されており、ジェネレーター出力と弾数に関係性がないとする既存のEパックの設定と異なる。〕ため、ハイザックと異なりこれらビーム兵器の同時運用が可能である。劇場版ではガブスレイのフェダーインライフル(出力6.6Mw)を装備した機体も登場する。
『ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者』では、マラサイはアナハイム社から提供されたものだけでなく、グリプスでも生産されているという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マラサイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.