翻訳と辞書
Words near each other
・ RJOM
・ RJOO
・ RJOP
・ RJOR
・ RJOS
・ RJOT
・ RJOW
・ RJOY
・ RJSA
・ RJSC
・ RJSD
・ RJSF
・ RJSI
・ RJSK
・ RJSN
・ RJSR
・ RJSS
・ RJSY
・ RJTA
・ RJTC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

RJSD ( リダイレクト:佐渡空港 ) : ウィキペディア日本語版
佐渡空港[さどくうこう]

佐渡空港(さどくうこう、)は、新潟県佐渡市佐渡島)にある地方管理空港である。
== 歴史 ==

* 1958年(昭和33年)11月7日 - 新潟空港の場外飛行場として開港
* 1959年(昭和34年)8月1日 - 富士航空(現・日本航空)が新潟 - 佐渡航路を開設
* 1965年(昭和40年) - 日本国内航空(後の日本エアシステム、現・日本航空)が同区間の航路を開設(1966年休止)
* 1968年(昭和43年) - 横浜航空(後の日本近距離航空)が同区間の定期航路を開設
* 1971年(昭和46年)6月1日 - 空港の管理が県に移管
* 1974年(昭和49年)8月 - 横浜航空が日本近距離航空(現・全日本空輸)に吸収合併、DHC-6型機による定期航路となる(1980年9月30日をもって廃止)
* 1980年(昭和55年)10月 - 新中央航空が同区間のコミューター空路を開設(1994年9月30日廃止)
* 1996年(平成8年)4月 - 旭伸航空が同区間のコミューター空路を開設(2008年9月30日廃止)
* 2009年(平成21年)2月 - 新潟 - 佐渡間参入を表明していたエアードルフィンが親会社の破綻により参入撤回
* 2011年(平成23年)7月29日 - 新日本航空により新潟 - 佐渡航路が再開
* 2014年(平成26年)3月31日 - 新日本航空の新潟 - 佐渡航路が無期限運休〔新日本航空、新潟〜佐渡線を無期限で運休 体制整備のため Traicy 2014年3月29日付〕。
滑走路距離が短いために離着陸できる機材が限られていることから、新潟県ではリージョナルジェットボーイング737級が離着陸可能な2000メートル滑走路を備えた拡張整備事業を進めている〔 佐渡空港拡張整備計画 〕〔佐渡空港拡張整備計画 - 佐渡新航空路開設促進協議会〕。新滑走路は現滑走路の東をかすめる形で概ね南西から北東方面に向かって設置される計画となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐渡空港」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sado Airport 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.