翻訳と辞書
Words near each other
・ DGS
・ DgS
・ DGSE
・ DGT
・ DGU
・ DGUSA
・ DH
・ Dh
・ DH-1
・ DH1
・ DH106
・ DH108
・ DH83
・ DHA
・ DHB
・ DHC
・ DHC COUNTDOWN jp
・ DHC-3
・ DHC-4
・ DHC-6


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

DH106 ( リダイレクト:デ・ハビランド DH.106 コメット ) : ウィキペディア日本語版
デ・ハビランド DH.106 コメット[ではびらんどでぃーえいち106こめっと]

デ・ハビランド コメット (de Havilland DH.106 Comet) は、イギリスデ・ハビランド社が製造した世界初のジェット旅客機。「コメット」の名称は自社のデ・ハビランド DH.88に続いて二代目である。
定期運航就航後、程なくして、与圧された胴体のくりかえし変形による金属疲労が原因の空中分解事故を起こしたが、そこで得られた教訓がその後の航空技術、とりわけ安全向上に果たした役割もまた非常に大きい。
==計画==

=== ブラバゾン委員会 ===
第二次世界大戦中、イギリス政府はアメリカ合衆国との取り決めで、欧州戦線に投入する重爆撃機の生産に集中することになり、一方のアメリカは輸送機供給を担当することになった。
アメリカはこの取り決めにより、高性能旅客機の設計をベースとした軍用輸送機を大量生産した。主力双発機のダグラスC-47DC-3の軍用型)のみならず、C-54(ダグラスDC-4の軍用型)や、与圧機構装備のC-69(ロッキード・コンステレーションの軍用型)など、当時最大級の4発の大型プロペラ輸送機をも生産・供給し、その過程で後年にまで至る大型輸送機の製造・運用ノウハウを蓄積していったのである。
ドイツ戦での機材供給合理化には両国分担も適切であったが、イギリスからすれば、自国メーカーが爆撃機生産に集中することが、戦後の民間輸送部門における輸送機のノウハウ構築に寄与しないのは明らかであった。
当時のチャーチル政権は、戦後の民間航空分野でも自国の先進性を保持し、その市場のニーズを探る目的で、英国航空界の指導的立場にあったロード・ブラバゾン・タラを委員長とするブラバゾン委員会1943年2月に立ち上げ、具体的なプランを検討させることになった。翌1944年にはタイプ1からタイプ4までの旅客機案がまとめられ、各々が国内の航空機メーカーに提示された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デ・ハビランド DH.106 コメット」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 De Havilland Comet 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.