翻訳と辞書
Words near each other
・ 黄蘗
・ 黄蘗色
・ 黄虎林
・ 黄虎男
・ 黄蜀葵
・ 黄蜜柑
・ 黄蝋
・ 黄血カリ
・ 黄血塩
・ 黄衣の王
黄表紙
・ 黄袋
・ 黄褐色
・ 黄覇
・ 黄視症
・ 黄視症(黄色視症)
・ 黄誠秀
・ 黄豚
・ 黄貝嶺駅
・ 黄貴妃


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黄表紙 : ミニ英和和英辞書
黄表紙[きびょうし]
【名詞】 1. yellow-backed novel 2. dime novel
===========================
: [き]
 【名詞】 1. yellow 
黄表紙 : [きびょうし]
 【名詞】 1. yellow-backed novel 2. dime novel
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 
表紙 : [ひょうし]
 【名詞】 1. front cover 2. binding 
黄表紙 : ウィキペディア日本語版
黄表紙[きびょうし]
黄表紙(きびょうし)は、江戸時代中期の1775年(安永4年)以降に流行した草双紙(一種の絵本)のジャンルの一つ。
== 概要 ==
恋川春町の『金々先生栄花夢』(1775年刊行)が、それまでの幼稚な草双紙とは一線を画する、大人向けの読み物として評判になった。それ以降の一連の作品を、のちに黄表紙と呼ぶようになった。1冊5丁で、2・3冊からなるものが多い。毎年正月に刊行されるのが通例であった。なお、朋誠堂喜三二恋川春町の「文武二道」を冠する黄表紙は、松平定信の文武奨励策を風刺したものとして、幕府から圧力を受けた。山東京伝洒落本・黄表紙も摘発され、京伝は手鎖50日の刑を受けた。黄表紙の挿絵には多くの浮世絵師が参加しており、他に北尾政美歌川豊国玉川舟調喜多川歌麿鳥文斎栄之鳥高斎栄昌葛飾北斎らがこれらの挿絵を描いていた。文化期頃から敵討ち物が全盛となって長編化し、合巻というジャンルに移行した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黄表紙」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.