翻訳と辞書
Words near each other
・ 黄櫨の木
・ 黄櫨染
・ 黄櫨染御袍
・ 黄櫨漆
・ 黄櫨蝋
・ 黄欣トン
・ 黄欣彤
・ 黄歇
・ 黄正五
・ 黄武
黄母衣衆
・ 黄水
・ 黄水仙
・ 黄水晶
・ 黄永勝
・ 黄永吉
・ 黄永祚
・ 黄汗
・ 黄沙
・ 黄沙島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黄母衣衆 : ミニ英和和英辞書
黄母衣衆[きほろしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. yellow 
: [はは]
 【名詞】 1. (hum) mother 
: [ころも]
 【名詞】 1. clothes 
: [しゅう]
 【名詞】 1. masses 2. great number 3. the people 

黄母衣衆 : ウィキペディア日本語版
黄母衣衆[きほろしゅう]
黄母衣衆(きぼろしゅう)は、豊臣秀吉馬廻から選抜した武者で、武者揃えの際に名誉となる黄色の母衣指物の着用を許された者。織田信長が近習の使番から精鋭として黒母衣衆赤母衣衆を選んだことに倣ったといわれる。
着用を許された武将の一覧は、小瀬甫庵の『甫庵太閤記』の22巻末と、山鹿素行の『武家事紀』の14巻末にある。秀吉は、黄母衣衆の他に赤母衣衆も選び、黄母衣衆の何名かは後に赤母衣衆や腰母衣衆大母衣衆となったと記されている。
==黄母衣衆==

===『甫庵太閤記』===
;黄母衣衆(24名)

*戸田民部少輔 (勝隆)
*三好丹後守〔後に秀吉の赤母衣衆。〕 (房一)
*井上忠右衛門尉 (道勝)
*津田与左衛門尉  (信任)
*郡主馬正  (宗保)
*松原五郎兵衛尉〔
*野々村伊予守〔信長の母衣衆である野々村正成の弟。〕 (雅春/幸成)
*長原雲沢軒〔同一人物と思われるが、名前以外の情報は他にも記載がなく不明。〕
*尾藤甚右衛門尉〔  (知宣)
*青木民部大輔 (一重)
*伊東丹後守〔 (長次/長実)
*毛利壱岐守(吉成/勝信)
*一柳右近大夫〔同一人物と思われる。〕
*速水甲斐守 (守久)
*赤美平七郎〔名前以外について不明。〕
*中島式部少輔 (氏種)
*服部采女正 (一忠)
*山田久三郎〔秀吉の馬廻。金切裂指物使番の1人。〕
*荒川助八郎〔秀吉の馬廻衆で黄母衣衆。朝鮮の役では名護屋城に駐屯した。〕
*山田忠兵衛尉〔
*長坂三十郎〔
*近藤九介〔
*伊木七郎右衛門尉 (遠雄)
*石尾下野守荒木元清の三男。〕  (治一)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黄母衣衆」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.