翻訳と辞書
Words near each other
・ 高温期
・ 高温殺菌
・ 高温注意報
・ 高温注意情報
・ 高温浴
・ 高温浴、熱浴
・ 高温浴室
・ 高温環境
・ 高温相
・ 高温短時間殺菌
高温短時間殺菌法
・ 高温糖化法
・ 高温糖化酛
・ 高温細菌
・ 高温菌
・ 高温計
・ 高温超伝導
・ 高温超伝導体
・ 高温超電導
・ 高温超電導体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高温短時間殺菌法 : ミニ英和和英辞書
高温短時間殺菌法[こうおんたんじかんさっきんほう]
high-temperature short-time sterilizing method
===========================
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高温 : [こうおん]
 【名詞】 1. high temperature 
短時間 : [たんじかん]
  1. (n-adv,n-t) short time 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時間 : [じかん]
  1. (n-adv,n) time 
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [さつ]
 【名詞】 1. kill 2. murder 3. butcher 4. slice off 5. split 6. diminish 7. reduce 8. spoil 
殺菌 : [さっきん]
  1. (n,vs) sterilization 2. sterilisation 3. disinfection 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
高温短時間殺菌法 : ウィキペディア日本語版
高温短時間殺菌法[こうおんたんじかんさっきんほう]
高温短時間殺菌法(こうおんたんじかんさっきんほう)は、牛乳など食品の殺菌方法。HTST(''High temperature short time method sterilization'')とも呼ばれる。
== 概要 ==
通常、72℃~75℃で15秒間、流体食品を加熱して殺菌する手法のこと。1952年(昭和27年)に日本に導入され、従来のバッチ式殺菌法であるLTLT法に比べて、流体食品の連続処理が可能なため作業能率が飛躍的に向上するということで急速に普及した(特に、牛乳加熱殺菌法として普及した)。
LTLT法(Low temperature long time pasteurization、 61.7℃~65℃の間で少なくとも30分間保持する低温保持殺菌法のこと)やHTST法の殺菌条件では、原料乳由来の酵素は失活し、結核菌腸チフス菌などの病原性細菌は死滅するが、耐熱性菌芽胞は生残する。これら耐熱性菌や芽胞の死滅は一定の温度条件下では保持時間の長さに応じて一定の比率で進行するので、原料乳中の菌数が多ければ殺菌後の製品中に残存する菌数も多くなる。
日本では、牛乳の消費拡大に伴い、製品の保存性を更に向上させる目的でLTLT法やHTST法よりも殺菌効果の高い超高温加熱処理法(UHT法)が1957年(昭和32年)に導入され、現在では、UHT法が牛乳の殺菌処理方法の主流となっている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高温短時間殺菌法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.