翻訳と辞書
Words near each other
・ 頭フン
・ 頭フン市
・ 頭フン鎮
・ 頭ヶ島
・ 頭ヶ島天主堂
・ 頭ヶ島教会
・ 頭上
・ 頭上の敵機
・ 頭上処理
・ 頭下斜筋
頭中将
・ 頭乳頭
・ 頭人埔駅
・ 頭份
・ 頭份鎮
・ 頭位
・ 頭位分娩
・ 頭位変換眼振
・ 頭位眼振
・ 頭側


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

頭中将 : ミニ英和和英辞書
頭中将[とうのちゅうじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中将 : [ちゅうじょう]
 【名詞】 1. lieutenant general 2. vice-admiral 
: [しょう]
 【名詞】 1. commander 2. general 3. leader 

頭中将 : ウィキペディア日本語版
頭中将[とうのちゅうじょう]
頭中将(とうのちゅうじょう)は、日本律令制における公家官職の呼称の一つ。位階四位殿上人で、蔵人頭蔵人所の実質的な責任者)と近衛中将近衛府の次官)を兼任した者に対する通称。
== 官職の通称としての頭中将 ==
頭中将は、蔵人と近衛中将を兼ねた者に対する通称である。この二つの官職のうち、蔵人頭の定員は2名(「両頭」)で、いずれも四位の官人が任じられた。両頭は文官と武官が分け合い、武官の蔵人頭は近衛府の次官である近衛中将が兼帯して補任されることが多かった。平安時代末期には、文官である弁官(大弁または中弁)から選ばれる蔵人頭の通称である「頭弁」(とうのべん)と並びたつ慣例が生まれた。
平安時代末期の学者である藤原俊憲の著書『貫頭秘抄』には、頭中将は「禁中万事」を申し行い、頭弁は「天下巨細」を執奏するとされ、頭中将は宮中における側近奉仕を担当し、頭弁は天皇太政官の間で政務に関する連絡を担当したと記されている。
頭中将は天皇の側近くに仕えることが主たる任務とされ、将来の高官候補者である上流貴族の子弟が、近衛少将から近衛中将に昇進した後に蔵人頭を兼ねて頭中将となり、その後、公卿に昇進する例が多かった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「頭中将」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.