翻訳と辞書
Words near each other
・ 雇用のセーフティネット
・ 雇用のミスマッチ
・ 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律
・ 雇用・利子および貨幣の一般理論
・ 雇用・能力開発機構
・ 雇用主
・ 雇用乗数
・ 雇用促進事業会
・ 雇用促進事業団
・ 雇用促進住宅
雇用促進局
・ 雇用保蔵
・ 雇用保険
・ 雇用保険三事業
・ 雇用保険事業
・ 雇用保険二事業
・ 雇用保険制度
・ 雇用保険審査官
・ 雇用保険法
・ 雇用保険説明会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雇用促進局 : ミニ英和和英辞書
雇用促進局[こよう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やとい]
 【名詞】 1. employee 2. employment
雇用 : [こよう]
  1. (n,vs) employment (long term) 2. hire 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

雇用促進局 ( リダイレクト:公共事業促進局 ) : ウィキペディア日本語版
公共事業促進局[こうきょうじぎょうそくしんきょく]

公共事業促進局雇用促進局、Works Progress Administration、後に Work Projects Administration と改称、略称WPA)はニューディール政策期にアメリカ合衆国で発足した政府機関。1935年5月6日に大統領令により発足し、1943年までの間に数百万人の失業者公共事業を通じて雇用し全米各地の地方経済に影響を与えた、ニューディール政策における最大かつ最も重要な機関である〔colorado.gov - WPA Archives〕。
== 概要 ==
WPAは、ハーバート・フーヴァー大統領が設置しフランクリン・ルーズベルト大統領が引き継いだ失業軽減のための機関・連邦緊急救済局(FERA)の後継組織で、その権限を拡大したものだった。FERAに引き続きハリー・ホプキンスが長となり、世界恐慌後にアメリカ中にあふれた失業者たちに職と収入とを与えた。WPAによって雇用された人々により多くの公共施設や道路図書館が建設され、また音楽演劇美術など芸術分野における失業者も支援された。1943年連邦議会によって閉鎖されるまで、WPAは全米最大の雇用主であった〔NewDeal.Feri.org 〕。
WPAのほとんどの事業において、働く資格があるのは生活保護を受けている失業者だけであった。その時給は各地方ごとの一般賃金と同じであったが、雇用された者は週30時間以上はWPA事業のために働くことはできなかった。また、1940年までは新しい職能を身につけさせるための訓練機能をもたなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「公共事業促進局」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Works Progress Administration 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.