翻訳と辞書
Words near each other
・ 隠し子
・ 隠し引き出し
・ 隠し念仏
・ 隠し所
・ 隠し持つ
・ 隠し撮り
・ 隠し曲
・ 隠し機能
・ 隠し武器
・ 隠し湯
隠し玉
・ 隠し球
・ 隠し田
・ 隠し目付参上
・ 隠し砦の三悪人
・ 隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS
・ 隠し神
・ 隠し立て
・ 隠し絵
・ 隠し縫い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

隠し玉 : ミニ英和和英辞書
隠し玉[たま, だま, ぎょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin

隠し玉 ( リダイレクト:隠し球 ) : ウィキペディア日本語版
隠し球[かくしだま]
隠し球(かくしだま)とは、野球で、走者に気づかれないように野手がボールを隠し、走者が塁から離れた時に触球して走者をアウトにするトリックプレイを指す。隠し球という言葉は、公認野球規則では定義されておらず用いられてもいないが、一般には広く普及している。英語ではhidden ball trickなどと呼ばれ、こちらも野球規則などに定められているわけではない。
== 概要 ==

=== ルールにおける隠し球 ===
隠し球は、投手がボールを持っているように見せかけ、投手以外の野手がボールを隠し持ち、走者が離塁した際に触球をすることで行われることが多い。ただし、投手がボールを持っていないのに投手板を跨いだり、捕手とサインの交換をするなどの偽装はボークとなる。
日本プロ野球では、1999年4月3日の読売ジャイアンツ阪神タイガース戦で、巨人の三塁手元木大介がを試みたが、桑田真澄投手がボークをとられたという事例がある。桑田は、左足が投手板をまたいでいるように見えたと審判員から通告されたと語っている〔読売新聞1999年4月4日、27頁〕。
走者はボールインプレイのときに離塁して触球されるとアウトになるので、プレイが一段落したところで審判員にタイムを要求し、タイムが宣告されボールデッドになってしまえばアウトになることはない。球審がプレイを宣告し、再びボールインプレイとなるときは、「ボールデッドになった後、投手が新しいボールか、もとのボールを持って正規に投手板に位置して、球審がプレイを宣告したときに、競技は再開される。」(公認野球規則5.11)…と定められているので、一度ボールデッドとなれば、ルール上、隠し球が起こることはない。
公式記録上では、補殺者なしで、走者に触球した野手に刺殺が記録される。また、プレイの状況によっては『併殺』・『三重殺』が記録される場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「隠し球」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hidden ball trick 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.