翻訳と辞書
Words near each other
・ 阿武隈急行8100系電車
・ 阿武隈急行A417系電車
・ 阿武隈急行キハ22形気動車
・ 阿武隈急行線
・ 阿武隈急行阿武隈急行線
・ 阿武隈東道路
・ 阿武隈渓谷県立自然公園
・ 阿武隈高原
・ 阿武隈高原SA
・ 阿武隈高原サービスエリア
阿武隈高地
・ 阿武須佐情報番組
・ 阿歴内道路
・ 阿母崎駅
・ 阿比
・ 阿比太神社
・ 阿比留
・ 阿比留優
・ 阿比留文字
・ 阿比留栄三郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阿武隈高地 : ミニ英和和英辞書
阿武隈高地[あぶくまこうち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高地 : [こうち]
 【名詞】 1. high ground 2. plateau 3. heights 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 

阿武隈高地 : ウィキペディア日本語版
阿武隈高地[あぶくまこうち]

阿武隈高地(あぶくまこうち)は、宮城県南部から茨城県北部にかけて広がっている高地。阿武隈山地(あぶくまさんち)とも呼ばれる。

== 概要・地勢 ==
阿武隈川を中心とする福島県中通りと、太平洋沿岸の福島県浜通り(旧磐前県)との間の山地を指し、宮城県南部の阿武隈川右岸山地(亘理町岩沼市の境)から茨城県北部の久慈川左岸山地(日立市東海村の境)に至る、阿武隈川・久慈川・太平洋に囲まれた紡錘形をした比較的なだらかな山地である。
山容は隆起準平原北上山地と同様に高地部は全体的に比較的なだらかな地形が続く。阿武隈高地は海底で堆積した大変古い地層が隆起して陸地となり、はじめはアルプスのような大山脈だったと考えられるが、その後の長年の浸食作用で老年期のなだらかな地形となり、さらに隆起が進み隆起準平原となったと考えられる。阿武隈高地には侵食による残丘である硬い地質の独立峰が各所に残る。阿武隈高地中央部から西部のなだらかな山容とは対照的に阿武隈高地東部は、更なる隆起と再侵食により深い渓谷を刻むも多く、阿武隈高地を西から東に抜ける道路の多くは、隆起した高地東部の「畑川断層」・「双葉断層」など断層による断崖状の壁面の急勾配を下っていく〔阿武隈山地の地形・地質 〕。阿武隈高地がかつて海底にあったことを物語るものに、田村市滝根のあぶくま洞などの鍾乳洞いわき市四倉アンモナイトフタバスズキリュウなどの化石産出地などがある。
阿武隈高地は活断層調査結果などより比較的安定な地盤と考えられ、また従来地震による被害の少ない地域でもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阿武隈高地」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.