翻訳と辞書
Words near each other
・ 長谷川チヨノ
・ 長谷川ティティ
・ 長谷川テル
・ 長谷川ニイナ
・ 長谷川ミク
・ 長谷川ヨシテル
・ 長谷川リオ
・ 長谷川リホ
・ 長谷川リン二郎
・ 長谷川一
長谷川一夫
・ 長谷川一夫 (曖昧さ回避)
・ 長谷川一夫 (野球)
・ 長谷川一孝
・ 長谷川一幸
・ 長谷川万吉
・ 長谷川万射
・ 長谷川万由美
・ 長谷川万蔵
・ 長谷川三千子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長谷川一夫 : ミニ英和和英辞書
長谷川一夫[はせがわ かずお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
谷川 : [たにがわ]
 【名詞】 1. mountain stream 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [いち]
  1. (num) one 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

長谷川一夫 : ウィキペディア日本語版
長谷川一夫[はせがわ かずお]

長谷川 一夫(はせがわ かずお、1908年2月27日 - 1984年4月6日)は、日本俳優。旧芸名に林 長丸(はやし ちょうまる)、林 長二郎(はやし ちょうじろう)。愛称は長さん。
戦前から戦後にかけて、二枚目の時代劇スターとして活躍し、同時代の剣戟俳優である阪東妻三郎大河内傳次郎嵐寛寿郎片岡千恵蔵市川右太衛門とともに「時代劇六大スタア」と呼ばれた〔『週刊サンケイ臨時増刊 大殺陣 チャンバラ映画特集』(サンケイ出版)〕。歌舞伎界から松竹に入り、松竹時代劇の看板俳優となった。その後東宝大映と移り、300本以上の作品に出演。舞台テレビドラマでも大きな活躍を見せており、晩年には宝塚歌劇ベルサイユのばら』の初演で演出を行った。没後、俳優初の国民栄誉賞を受賞。
最初の妻は初代中村鴈治郎の次女・林たみ。のちに離婚し、新橋の名妓・飯島繁と再婚。俳優の林成年は長男、女優の長谷川季子長谷川稀世は長女・次女、また稀世の娘に女優の長谷川かずきがいる。
== 来歴 ==

=== 歌舞伎界へ ===
1908年(明治41年)2月27日京都府紀伊郡堀内村字六地蔵(現在の京都市伏見区六地蔵)に生まれる。一夫の叔父(母の弟)で、家業の造り酒屋を継承し、大手座という芝居小屋を経営していた長谷川宗太郎の影響で、幼いころから大手座に出入りし、芝居を見て育った。
1913年(大正2年)、中村鶴之助一座の『菅原伝授手習鑑 寺子屋』に風邪で倒れた子役の代役として、菅秀才を演じ舞台デビューした〔長谷川, p.358-386.〕〔キネ旬, p.449.〕。これが奇縁となり、翌1914年(大正3年)、関西歌舞伎の中村福円の弟子となり〔『演劇界』第23巻、第7~12号〕、中村 一夫を名乗る。全国を巡業漂泊し、1917年(大正6年)、福円一座と共に初東上して浅草吾妻座に出演、嵐 佳寿夫と改名した〔『舞台・銀幕六十年』(日本経済新聞社)〕。
1918年(大正7年)、初代中村鴈治郎の門下に加わり、その長男林長三郎に預けられ、林長丸を名乗る〔。鴈治郎一座の関西青年歌舞伎には、後に映画界に移る市川百々之助、市川右一(市川右太衛門)、嵐徳太郎(嵐寛寿郎)らがいた。長丸は女形として人気を博し、鴈治郎からは実の子のように可愛がられたという〔。
1926年(大正15年)、大阪松竹座こけら落としの舞台に出ているところ、観劇に来た大阪松竹社長白井松次郎二代目実川延若にその美貌ぶりを認められる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長谷川一夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.