翻訳と辞書
Words near each other
・ 長島純
・ 長島総合自動車学校
・ 長島義明
・ 長島自演乙雄一朗
・ 長島自演乙雄一郎
・ 長島良三
・ 長島茂
・ 長島茂雄
・ 長島荘
・ 長島蔵之元中継局
長島藩
・ 長島裕明
・ 長島要一
・ 長島観光開発
・ 長島誠一
・ 長島邦英
・ 長島隆二
・ 長島雄一
・ 長島雄一郎
・ 長島風力発電所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長島藩 : ミニ英和和英辞書
長島藩[ながしまはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

長島藩 : ウィキペディア日本語版
長島藩[ながしまはん]
長島藩(ながしまはん)は、伊勢国桑名郡長島(現在の三重県桑名市長島町)に存在した。居城は長島城〔二木謙一監修・工藤寛正編「国別 藩と城下町の事典」東京堂出版、2004年9月20日発行(371ページ)〕。
== 藩史 ==
伊勢長島は戦国時代織田信長の攻撃を受けて天正2年(1574年)、一向一揆衆2万人が大量虐殺されたことで有名である。その後、領主は滝川一益織田信雄豊臣秀次とめまぐるしく変わり、慶長3年(1598年)に福島正則の弟・福島高晴が1万石で入部した。慶長5年(1600年)に高晴は大和宇陀松山藩へ移され、翌年に徳川譜代の菅沼上野阿保藩より2万石で入ることにより、長島藩が立藩した。第2代藩主となった菅沼定芳は城改修・城下町建設・新田開発などを行なって藩政の基礎を固めたが、元和7年(1621年)に近江膳所藩へ移され、長島藩は一時、廃藩となった。
慶安2年(1649年)、久松松平家松平康尚下野那須藩より1万石で入ることで再び立藩する。しかし貞享2年(1685年)に康尚の跡を継いだ次男・松平忠充元禄15年(1702年)に乱心により重臣を殺害したため、改易された。代わって常陸下館藩から増山正弥が2万石で入る。増山家は第4代将軍・徳川家綱の生母・宝樹院の縁者であったことから取り立てられた大名家である。第6代藩主・増山正寧や第7代藩主・増山正修はいずれも若年寄を務めた。
以後、増山氏が8代にわたって支配し、明治4年(1871年)の廃藩置県によって長島藩は廃されて長島県となり、その後安濃津県に編入された。
長島はデルタ地帯のために洪水による水害を受けやすく、田畑を等級化することによる災害対策が行なわれていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長島藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.