翻訳と辞書
Words near each other
・ 銘菓ひよ子
・ 銘記
・ 銘酒
・ 銘酒屋
・ 銘銘
・ 銘銘皿
・ 銘顕文化事業
・ 銘高祭!
・ 銙
・ 銚
銚子
・ 銚子 - 千葉・幕張線
・ 銚子の口
・ 銚子ケ滝
・ 銚子セントラル
・ 銚子セントラル劇場
・ 銚子テレビ放送
・ 銚子ドーバーライン
・ 銚子ヶ峰
・ 銚子中央映画劇場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

銚子 : ミニ英和和英辞書
銚子[ちょうし]
【名詞】 1. (sake) decanter 
===========================
銚子 : [ちょうし]
 【名詞】 1. (sake) decanter 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
銚子 : ウィキペディア日本語版
銚子[ちょうし]
銚子(ちょうし)
*中国の注ぎ口と取っ手のある加熱器具。薬缶中国語でディアオズ()。別名「藥銚」、「沙銚」。入り口は大きく、蓋付きで、生薬を煎じて湯液を作る時、湯を沸かす時に使われた。

 *日本酒を燗してに注ぐための日本の酒器。取っ手が付いており、直接加熱できる金属製の他、陶器製、木製のものもある。両方に注ぎ口があるものを諸口(もろくち)、片方だけに注ぎ口のあるものを片口(かたくち)という。神道結婚式などでは長い柄のある長柄銚子(ながえちょうし)を用い、屠蘇器などには土瓶状のものを用いる。鹿児島県薩摩地方では芋焼酎黒じょかと呼ばれる銚子を用いる。
 *徳利(とくり、とっくり)。日本酒を入れて加熱する((かん)をする)ための瓶状の器に対する誤用。
 *さしなべ、さすなべ。注ぎ口のある
 *前方後円墳の通称。主に江戸時代考古学地誌学において、銚子塚と通称された。
*千葉県の地名。銚子市を参照。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「銚子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.