翻訳と辞書
Words near each other
・ 銃眼
・ 銃砲
・ 銃砲・刀剣・火薬類等の団束法安全管理に関する法律
・ 銃砲・刀剣・火薬類等団束法
・ 銃砲刀剣類所持等取締法
・ 銃砲刀剣類登録
・ 銃砲刀剣類等所持取締法
・ 銃砲塔
・ 銃砲弾
・ 銃砲身
銃社会
・ 銃規制
・ 銃規制団体
・ 銃身
・ 銃連射
・ 銄
・ 銅
・ 銅(I)アセチリド
・ 銅(I)塩
・ 銅(II)塩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

銃社会 : ミニ英和和英辞書
銃社会[じゅうしゃかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じゅう, つつ]
 【名詞】 1. gun (barrel) 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
社会 : [しゃかい]
 【名詞】 1. society 2. public 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

銃社会 : ウィキペディア日本語版
銃社会[じゅうしゃかい]

銃社会(じゅうしゃかい)とは、が日常的に存在する社会を指す言葉。
==概要==
この言葉は、日常生活には必要とされないはずの、また簡単に人命を失わせかねない危険な銃器が、社会の至る所に存在し、その治安維持に役立っている反面、治安を悪化させる要因ともなっている状態を指す。
この状態にある社会では、銃は所持する人の生命と財産を守る道具として扱われ、犯罪や暴力に対する抑止力となっている。しかし銃が、たった一瞬のほんの数ドルにも満たないコストで他人の命を奪いかねない危険な器具であることから、その扱いには厳重に注意しなければならないのだが、それが携帯することが可能で、また誰にでも(もちろん、未熟な子供には持たされないが)入手可能であるため、害意を持った人間の手にある銃器は、その害意を増幅・増長させる結果を発生させる。
また人間は往々にして「間違える」動物であるが、これが銃に絡む問題ともなると、取り返しのつかない間違いをすることもある。銃器は取り扱いを誤れば不用意に弾丸が発射される暴発という事故になるが、このコントロールされていない弾丸が誰かしらに当たってしまえば重大な負傷を招く。これ以外にも例えば玩具の銃(遊戯銃・もちろん殺傷力はない)で遊んでいた子供を「今まさに銃を発砲しようとしている凶悪犯」と誤認、射殺後に「玩具で遊んでいた子供」だと判明するケースもあり、銃の存在から来る社会的ストレスは計り知れない。なおこういった事情にも絡み、米国などでは遊戯銃に対してその外観が本物と混同されるようなものが禁止されており、この規制は水鉄砲ガンシューティングゲーム用のコントローラーライトガン)にも及ぶ。警察などで訓練に使われる銃の外見を模した模造銃は、材質と無関係に全て赤や青に塗られることが義務付けられており「レッドガン」や「ブルーガン」という名で販売されている。
主に米国の実情を示唆した言葉とされるが、ユネスコの調査によると、実際は米国よりもベネズエラブラジルの方が銃器の使用による死亡率ははるかに高く、総人口が米国の三分の二程度のブラジルでの銃器による死者数は米国のそれを上回るほどとなっている。ベネズエラでの男性の死亡原因の一位は銃による殺害である。
ちなみに米国では銃による凶悪犯罪(強盗・殺人など)の問題もあり、銃規制法案がたびたび提出されるなど規制の方向で進んでいる。しかし規制法案が提出されるたびに、政治的発言力のある全米ライフル協会の反対により法案の成立が阻止され、実効力の見られる規制法が成立したのは1991年のことである。(後述)
米国以外でも社会に存在する銃が社会に及ぼす影響は計り知れず、日本のように国民への銃所持条件を厳格にし、凶悪事件発生時には無力なままでいさせるのか、米国等のように銃を民間に開放してそれらが強盗などを行うのを看過するかという問題に絡み、議論を招いている(無差別乱射に対し応射がなされ、犯人を無力化できた例はない。月刊Gun連載「自衛する市民たち…―ドキュメントUSA」)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「銃社会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.